記事・ブログ2022.10.1116,046 view

【関東】おすすめコテージ12選|プライベート感抜群の厳選施設

【関東】おすすめコテージ12選|プライベート感抜群の厳選施設

この記事・ブログをシェアする

グランピング施設の中でも人気のタイプが、このコテージタイプです!

コテージは、グランピング施設のなかでも利便性が高く、家具家電などの設備がとても充実しています。
基本的にお部屋は複数備えており、水道・ガス・電気などのライフライン、シャワー・トイレなどの水回り、ベッド、キッチン、そして、空調設備が備わっている場合がほとんど。



大人数の友達グループや小さなお子様のいる家族は、こうした利便性の高いコテージを選ぶと安心です。
グランピング施設らしさや、キャンプ要素が薄い印象ではありますが、近年はBBQが可能な専有ウッドデッキを備えている施設などもあります。

今回はたくさんある施設の中から、関東エリアと、東京から2時間圏内の東海エリアの厳選おすすめ12施設を紹介していきます!

■関連記事をチェック!


【東京都内】グランピング施設5選!都心から2時間半以内で行ける!!
【関東近郊】鉄板人気グランピング施設22選!超完全まとめ!

【栃木県】関東の秘境でアウトドア・リトリート 【ザランタン(The Lantown) 鹿沼】

2022年7月にできたばかりのグランピング施設『ザランタン鹿沼』の最新情報をチェック!
1泊2食体験付きの1人1万円代で泊まれるカジュアルな価格帯のグランピング施設として人気を集めている『ザランタン(The Lantown)』が、関東エリアの栃木県・鹿沼市 前日光にオープン!

そして、全国旅行支援での割引が2023年6月末まで使えるのでいつもよりおトクに泊まれちゃいます!!
くわしくはこちらをご覧ください! 要チェックですね!

■ 全国『ザランタン』のグランピング施設
ザランタン東かがわ|ベッセルおおち(香川県)
ザランタンあば村|阿波森林公園(岡山県)
ザランタン三瀬高原|やまびこの湯(佐賀県)
ザランタン芦別(北海道)

『ザランタン鹿沼』は、東京都内から車で2時間30分の好立地!自然環境も抜群で、良コスパなんです。

では早速、どんなグランピング施設なのかチェックしてみましょう!

自然環境

山道を抜けたその先に待つ、渓流沿いの前日光の秘境

東京から車を走らせること約2時間30分、埼玉から1時間30分、栃木県宇都宮から60分。
生い茂る木々のトンネルを抜けて行った先 ── 山々に囲まれた前日光の秘境の中に、ザランタン(The Lantown)鹿沼はございます!

グランピング施設内には渓流が流れており、どこにいても渓流のせせらぎが聴こえます。
施設内には、渓流を渡る吊橋がかかっていて夜はライトアップし、写真映えスポットになっています。

春は桜、初夏には新緑、秋には紅葉、冬には薄っすらと雪景色を楽しめます。「これぞグランピング!」という自然環境といえるでしょう。

お部屋

人気インスタグラマーが内装を手掛ける

『ザランタン鹿沼』のお部屋タイプは3種類!
皇帝テントが12棟、ログハウスが3棟、和室が3室あります。

お部屋の内装は、人気インスタグラマーのYURIEさんがスタイリングを手掛けており、とってもオシャレ。北欧モダン×和モダンをコンセプトとし、大人が落ち着いて過ごせる空間づくりがされています。

ログハウス3棟 ¥11,880 /人(1泊2食)~

ログハウスは川沿いに並んでおり、専用ウッドデッキテラス付き。テラスからは前日光の渓流を望むことができます。
室内は1Fがリビング・ダイニングで、シャワー・トイレ、キッチンなどの水回りも完備。階段を上がった先のロフトが寝室となっており、ベッドが並べてられています。
夕食BBQも専用テラスにて行うことができるため、プライベート感は抜群。

ログハウスなので室内の防音性が抜群であるため、小さな子連れ家族や夜遅くまでワイワイしたい友人グループなどの利用にぴったりです。

お食事

アウトドアシェフ監修の地元食材の夕食BBQ

夕食は、東京の会員制イタリアンレストランにて約11年スーシェフまで務めたシェフ佐々木祐紀氏がメニューを監修。

鹿沼市の地元食材などを、オシャレに仕上げた美味しいBBQが準備されています。地元のお肉屋さんから仕入れる良質なお肉をはじめ、地元産を中心とした焼き野菜、牛すじと鹿沼こんにゃくを使ったアヒージョ、ムール貝のワイン蒸しなど、本格的な味わいです。

BBQグリルはアメリカの人気ブランドWeberを採用。キャンプ初心者の方でも安心して本場のBBQスタイルをお楽しみいただけます。

食材/飲料ともにお持ち込みOK!!!!

ザランタン鹿沼の最大に嬉しいポイントは、追加食材の持ち込み、アルコール含めたお酒の持ち込みが許可されていること。
完全な素泊まりプランは用意がないものの、1泊夕食付きプランに+αで自分の好きな食材やお酒を持ち込めるのは嬉しいポイントですね。

さらに、施設内にはカフェ・BARもあるのでそこで美味しいお酒をいただくこともできます!サウナ後にサウナドリンクとして話題のオロポを飲んだり、ホットドリンクで一息ついて自然を眺めたり。鹿沼の地酒「鹿沼娘」の取り扱いもあります!

温泉「前日光つつじの湯」

ザランタン鹿沼の宿泊料金には、施設から徒歩30秒~1分のところにある天然温泉「つつじの湯」の入浴券が付いています!

「つつじの湯」のお風呂は、男女それぞれに内風呂1つ、露天風呂1つ。建物はとっても現代的でおしゃれ。
自然の川のせせらぎや日光を感じながら、化粧水のようにやわらかい保湿効果のある温泉をお楽しみいただけます。

温泉施設内には、食堂やくつろげるスペースもあるので、入浴後にアイスクリームやキンキンに冷えたドリンクなどはいかがでしょうか。

グランピング施設の徒歩圏内に入浴施設があるのは女性や子連れ家族にはとっては安心材料です。

アクティビティ

テントサウナ × 渓流の水風呂で整う

ザランタン鹿沼のメインのアクティビティは、70分制のテントサウナ。

世界一熱いといわれているテントサウナ「MORZH(モルジュ)」を採用しており、その利用料金はなんと一人あたり1,100円(バスタオル付き)!
また、ワンコインでサウナ着をレンタルでき、誰でも気軽に本格的なサウナを楽しめます!サウナポンチョとサンダルのレンタルが550円はお得すぎます。

テント内には2つの窓がついているので、紅葉や渓流を眺めながらサウナに入ることができます。

さらにお好みのロウリュウアロマで気分を高めつつ、テントを出たあとは、そのまま目の前に流れる渓流の天然水風呂でクールダウン・・・もう、最高!!
雨の日でも水風呂に入れるよう、プールもあります!

ゆっくりとした自然の中で、心を整えてリフレッシュするひと時を過ごせることでしょう。

焚き火は無料!マシュマロ付き

夜の19時半~21時まで焚き火体験を楽しむことができ、マシュマロは食べ放題!
夜空を眺めながら、スモア体験・・・最高~!

コーヒーミル体験・ほうじ茶焙煎体験

自分たちでコーヒーミルや茶焙煎体験を無料ですることができます!
産地が異なるコーヒー豆や茶葉をお選びいただき、淹れたてのコーヒーやお茶をご堪能ください。

体験スペースには、大人向け絵本も用意されているので、癒しの時間になること間違いなし!

その他にもモルックやボードゲームも用意しているので、家族やカップル、友人誰とでも1日中楽しむことができます♪

周辺観光スポット

旅行選びにあたって、グランピング施設の前後にどこに行って何ができるかは非常に大事。

というわけで、最後に1泊2日モデルプランをご紹介します!

1日目:チェックイン前はまちの駅でゆっくり、+α食材と飲料の買い出し

新鹿沼駅周辺の地元食材が揃う『まちの駅 新・鹿沼宿』には、地元でとれた野菜や名産の数々が並びます。食事どころもあり名産のニラそばをいただくことができます。

また鹿沼市は通称「いちご市」といわれるほどいちごが有名。そんないちごをふんだんにつかったソフトクリームをデザートにいかがでしょうか。

良質なお肉をお手頃な価格で買える『鹿野精肉店』で、BBQ食材などを買い足してくるのもよいと思います。

1日目14:00~2日目朝:ザランタン鹿沼滞在

2日目:チェックアウト後は日光観光をして餃子巡り

ザランタン鹿沼は、車で60分の場所に一大観光地の『日光』があるので、日光東照宮や中禅寺湖をめぐるのが王道ルートになりそうです。
また、宇都宮市街地までも車で60分なので、美味しい餃子店めぐりをするのもいいですね。
「世界の夢の旅行先10カ所」に日本で唯一選ばれた、あしかがフラワーパークでは、春限定「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催されます。世界一の大藤の美しさに圧巻…!一度は見てみるべし!

*****

以上、いかかでしょうか?

前日光の秘境感ある自然環境、内装にこだわりつくされたお部屋、イタリアンシェフ監修のお食事、自然の中でリラックスできるサウナ、充実したアクティビティなど、大人が心整うひと時を過ごすにはぴったりの場所です。

ここだけの話、
おそらく……すぐに予約で埋まってしまうと思うので、お早めにご検討ください!

ザランタン(The Lantown) 鹿沼|前日光あわの山荘

【住所】〒322-0307 栃木県鹿沼市入粟野991
【チェックイン/チェックアウト】14:00/10:00
【料金】ログハウス ¥ 11,880 /人(1泊2食付き)~

 詳しくはこちらへ → 公式予約ページへ →

【千葉県】まきばで目覚める朝【THE FARM|ザファーム】

関東の人気王とも言える「THE FARM|ザファーム」。
テントが有名ですが、実はコテージもあるのを知っていましたか?

お部屋

【THE FARM|ザファーム】のコテージのお部屋は、コスパの良いグランピングコテージと、立地な造りのグランデの2種類があります。
どちらもエアコン、トイレ、キッチン、冷蔵庫など、生活に必要なものは一通り揃っており、内装もナチュラルで落ち着いたデザインです!

グランピングコテージは1泊2食付きでお1人¥15,400から泊まることができるので、かなりお得!

グランデはプロジェクターも完備された最高グレードのコテージになります。

キッチンも広々していて使い勝手が良さそうですね!

お食事

夕食はビーフステーキがメインのBBQセット!

他にも豚のローズマリーマリネやバケット、焼き野菜のバーニャカウダ、ジャーサラダ、スープ、スモアなど、メニューが満載!

温泉

ザ・ファームでは、1,500m地下からの泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、身体の芯から温まる露天温泉に入ることができます!
弱アルカリ性の泉質でお肌がすべすべになると特に女性の方々に好評です。

ザ・ファームの浴場

古民家風の建屋内に、露天風呂・内湯・フィンランド式ドライサウナ・寛ぎの間など心身を癒すためのスペースが備わっており、リラックスしながらごゆっくりお楽しみいただけます。

アクティビティ

ザ・ファームならではの、無料の野菜収穫体験。旬のお野菜をおうちで美味しくいただきます!

ザ・ファームの野菜収穫体験

いかがでしょうか?

国内でも屈指の人気グランピング施設、【THE FARM|ザファーム】のコテージで、お手軽にキャンプ気分を味わいながら設備や水回りを気にする必要のない安心した滞在を楽しんでみてください!

施設情報

THE FARM|ザファーム

【住所】千葉県香取市西田部1309-29
【チェックイン/チェックアウト】 14:00~17:00 / 8:00~10:00
【電話】0478-79-0666
【料金】14,300円/人(税込)~(1室/2名利用時/2食付き)

 詳しくはこちらへ →

【千葉県】大人の秘密基地【THE CHIKURA UMI BASE CAMP】

千葉南屈指のサーフポイントとして有名な南房総市千倉町。

THE CHIKURA UMI BASE CAMPは敷地を一歩出ると海が広がる、最高の立地にあります。
また、房州産伊勢海老をはじめとした四季折々の海や山の幸に恵まれた地でもあり、日本で唯一「料理」の神様が宿る場所でもあります。

どんな施設なのか、見てみましょう!

お部屋

シンプルでモダンナチュラルなインテリアデザインが魅力的です。

キッチンレイアウトは、みんなで料理できるようにと工夫されているそう。
本格的な業務用鉄板やグリル、ドイツの有名ブランド「ガゲナウ」など、ますます料理が楽しくなる設備を揃えています。

お食事

食材や飲料の持込み可能!
施設でも食材提供してくれるので、気分に合わせて選択可能です。

房州のアワビやエビ、様々な海鮮、カルビ、ロース、お野菜、焼きそばなど、海の幸と山の幸を一度に楽しめます!

鋳物ホーロー鍋メーカー「Vermicular」とのコラボで、様々な鍋メニューを提供されています。
ホーロー鍋だから引き出せる地域食材の豊かな旨みで、心身ともに温められる絶品鍋になること間違いなし!

朝食は3種類よりセレクトできます。洋風のヴィーガン、中華の薬膳粥、そしてタイのカレー。
きっとお好きな一品が見つかるでしょう。

地元食材を調達するためのレンタルサイクや、周辺の直売所をまとめた地図も用意されています。

夜は暖炉を囲みながら、お酒を片手に、仲間とおしゃべりする時間も素敵ですね!

いかがでしょうか?
あわただしい日々の中、おろそかになりがちな「食事」の時間を、「THE CHIKURA UMI BASE CAMP」で見直してみませんか?

施設情報

THE CHIKURA UMI BASE CAMP

【住所】千葉県南房総市千倉町白子2521−4
【チェックイン/チェックアウト】 13:00 / 9:00
【電話】0470-29-5975
【料金】11,000円/人~(税込)(1室/4名利用時/素泊まり)

 詳しくはこちらへ →

【千葉県】森に寄り添う暮らしを体験【Sport & Do Resort リソルの森 グランヴォー スパ ヴィレッジ|Grandvaux Spa Village】

都心から約75分の千葉県の中央・中房総エリアに広がる体験型リゾート施設「リソルの森」。
東京ドーム約70個分に相当する100万坪もの広大な敷地に、2コース45ホールからなる真名カントリークラブや、自然共生型アドベンチャースポーツ&パーク「ターザニア」など、多彩な施設を備えています。

この敷地に併設される【Sport & Do Resort リソルの森 グランヴォー スパ ヴィレッジ|Grandvaux Spa Village】では、広々としたワンランク上のコテージが多数あり、ラグジュアリーなステイをご検討の方には是非おすすめです!

ではさっそく見てみましょう!

お部屋

お部屋は、コテージの場合、グランピングヴィラ、テラスハウス、テラスハウスプレミアムの3種類が用意されています。

 

グランピングヴィラ

どれもログハウス調のウッディなデザインで、洗練された落ち着きのあるインテリアが揃っています。

 

テラスハウス

テラスからの眺めも緑に包まれていて気持ちよさそうですね!

 

テラスハウス

もちろん全室バス、トイレ、洗面台といった水回りは完備。お子様連れでも安心です!

お食事

夕食

続いて夕食は、「千葉をまるごと楽しむ贅を尽くしたグランピングBBQ」というコンセプトのもと、海山里の恵みが揃った食材の王国・房総半島の立地を生かし、グランピングを超えた美食体験を提供しています。

海も山も近い房総ならではの、洗練された食材が揃っています!

朝食

可愛らしい箱に詰められたBOXタイプの朝食セット。

お部屋の中やお庭でゆったりとご朝食をお楽しみいただけます。

アクティビティ

広大な敷地を生かした様々なアクティビティが用意されています!

まずは、スイスのレマン湖をかたどった全長130mの大型屋外プール。
遊泳ゾーン、ダイビングスポット、幼児用の3つのスポットに分かれています。

また、敷地内にあるフォレストアドベンチャー・ターザニアは、自然共生型アドベンチャースポーツ&パークとなっており、専用のハーネスを着用し、樹から樹へと空中を移動しながら、自然の中につくられたアクティビティに挑戦いただけます。

親子連れやご家族、カップルやグループなど、どなたでも気軽かつ安全に、森の冒険をお楽しみいただけますよ!

いかがでしたでしょうか?

関東千葉県の広大な敷地内でワンランク上のアウトドアステイとアクティビティを楽しみたいなら、とてもおすすめの【Sport & Do Resort リソルの森 グランヴォー スパ ヴィレッジ|Grandvaux Spa Village】。

ぜひチェックしてみてください!

施設情報

Sport & Do Resort リソルの森 グランヴォー スパ ヴィレッジ|Grandvaux Spa Village

【住所】千葉県長生郡長柄町上野521-4
【チェックイン/チェックアウト】 15:00〜19:00 / 11:00
【電話】0475-35-3333
【料金】23,650円/人~(税込)(1室/2名利用時/2食付き)

 詳しくはこちらへ →

【千葉県】南房総・金谷で上質な滞在【BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)】

次は、東京湾に沈むタ日の絶景スポット南房総・金谷で、“グラマラス” + “コテージ”を組み合わせた新しい宿泊のカタチ「グランコテージ」を提案している、【BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)】。

まさに海の目の前の立地で、このおしゃれな佇まいのこちらの施設。
どんな施設なのでしょうか?見ていきましょう。

お部屋

全24室からなる完全独立型のコテージ。

ベッドは、1,200mm×1,950mmのセミダブルサイズ。
シモンズ社製のマットレスは、快適な眠りをサポートしてくれます。

各部屋、ハンモックや家具を設置したプライベートバルコニー付き!
室内にはエアコン、テレビ、Wi-Fiを完備しています。

また、アメニティには、自然環境に配慮し、アメリカで伝統的な製造と最新の流行を融合させた、高級パーソナルケア製品をご用意。

まさに、高級ホテルのような設備です!

お食事

夕食

お食事には、グランピング要素を取り入れ、バーベキューグリルを使ったセルフクッキング。
食材は千産千消にこだわり、海の幸やお魚新鮮な野菜など、房総自慢の食材を用意してくれるそう。

 

朝食

朝食は、房総産の新鮮な卵、ブランド豚のベーコン、ハム等をお部屋のスキレットやホットサンドメーカーでセルフクッキング。

アクティビティ

海が目の前ということもあり、SUPやパドリング、釣りといったマリンアクティビティをお楽しみいただけます!

その他、ワンちゃん連れの方は施設内にドッグランもあるので、ワンちゃんの思う存分楽しむこともできます!

いかがでしたか?

関東圏の海沿いでグランピングをお探しの方にはおすすめの【BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)】。

ぜひチェックしてみてください!

BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)

【住所】千葉県富津市金谷2171
【チェックイン/チェックアウト】 15:00 / 11:00
【電話】0439-27-1415
【料金】25,000円/人~(税込)(1室/2名利用時/2食付き)

 詳しくはこちらへ →

【東京都】そこは、森の中の映画館【THEATER 1|シアターワン】

続いてご紹介するのはこちら。
映画館?いえいえ、グランピング施設です!

檜原村の山地にポツンと1棟だけ建っているシアタールーム。
なんと5000坪の敷地に1組だけ。他には誰もいません。

深い緑に囲まれた秘境でグランピングを楽しみながら贅沢な体験ができます。

お部屋

THEATER1のお部屋には、その名の通りプライベートシアターが!
壁に大きく映し出される映像を、ベッドから、リラックスして観ることができます。

柱や壁、家具にもふんだんに木材が使用されており、家の内でも外でも木の温もりを感じることができます。

一歩外に出ると、森全体を見渡すことができるウッドデッキ!

見渡すかぎり緑!大自然に囲まれています。

大きな窓からは、優しい光が差し込みます。

お食事

東京都港区南青山にあるフレンチレストラン「Hiroya」オーナーシェフ福嶌氏監修の、THEATER1スペシャルディナーを味わうことができます。

トリュフを主役にしたお料理の数々。
芳醇な香りに浸かる体験は、THEATER1で過ごす時間を、より一層特別なものに彩ってくれることでしょう。

「THEATER1」では、BBQも楽しむことができます。
食材の持ち込みが可能で、さらに楽しい時間を過ごすことができます。

また、調味料やガスグリルなど用意されており、食材があればBBQが楽しめるのは嬉しいポイント!

檜原村の滝、連なる山々の絶景は、大地からの恵みそのものです。

いかがでしたか?

あなたのためだけに用意された自然の中のシアタールーム。
周りに遮られることなく映画の世界をお楽しみください。

施設情報

THEATER1|シアターワン

【住所】〒190-0200 東京都西多摩郡檜原村4192
【チェックイン/チェックアウト】15:00 / 11:00
【電話】042-508-2913
【料金】33,900円/人~(税込)(1棟 / 大人2名利用時 / 素泊り)

 詳しくはこちらへ →

【茨城県】都心からわずか90分で行ける、山頂の絶景リゾート【ETOWA KASAMA|エトワ笠間】

こちらは、茨城県にある「エトワ笠間」。
都心から電車でわずか90分で行けちゃいます!

見てほしいのは、なんといってもこの大人っぽいオシャレな空間と、遠く太平洋まで見渡せる愛宕山(あたごさん)からの素晴らしい絶景!

さっそく、お部屋を見ていきましょう!

お部屋

こちらのコテージは、ログハウス調で、木のぬくもりが感じられるおしゃれなデザイン。

お部屋の内装は「丁寧な暮らし」をお届けするライフスタイルカンパニー「株式会社アクタス」が監修しています。
おしゃれで清潔感があるので、女子旅にもおすすめです!

 

【SUITE CABIN】

贅沢で優雅な時を過ごせるワンランク上のキャビン。
唯一のバスタブ付きだから、リゾート気分で満喫できます。

森の緑に寄り添う広々プライベートキャビン。
唯一の2ベッドルームのお部屋で、家族や仲間とゆったり「おこもりステイ」が楽しめます。
家具がすべて低いので、小さなお子様連れも安心です!

 

【SKY CABIN】

空と眺望が気持ちいい開放感あふれるキャビン。
広がる空と山頂から眺める景色を、心ゆくまで楽しめます。

お食事

夕食は地元産の食材をたっぷり使った、エトワ笠間のオリジナルメニュー!
常陸牛のBBQを中心に、季節によって変わるここでしか食べられない料理がとても魅力的!
森の澄んだ空気の中で「憧れの外ごはん」を満喫しちゃいましょう!

 

秋を味わう!地元野菜&果物のBBQコース

朝食はピクニックタイプ。
イングリッシュマフィンとサラダ・フルーツでヘルシーに!

アクティビティ

空と森を感じる山の上で焚き火を囲んで贅沢なチルタイム。

アウトドアバーで地元のお酒を飲んだり、焼きマシュマロをほおばったり。

森の奥で楽しむアウトドアシネマ!邪魔するものが何もないシンとした山の森の中。
ゆったりと映画を楽しむ、関東でもまさにここでしかできない体験です。(SUITE CABIN限定)

いかがでしょうか?

関東でも、こんなにも自然を感じられて、オシャレなグランピングができちゃう施設があります☆
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

施設情報

ETOWA KASAMA|エトワ笠間

【住所】茨城県笠間市上郷2775-7
【チェックイン/チェックアウト】16:00~18:00 / 11:00
【電話】0299-56-7075
【料金】14,300円/人~(税込)(1室/大人4名利用時/2食付)

 詳しくはこちらへ →

【群馬県】赤城山の自然を感じる【Akagi LogINN】

前橋市の赤城山、東京からは車で2時間30分ほどの距離にある「Akagi LogINN」。
赤城産の食材をふんだんに使ったお料理と、希望に合わせた多彩なお部屋から選ぶことができます。

こちらの施設のコンセプトは、「キャンプグランピング」。
キャンプとグランピングの良いとこ取りをしたような施設なので、キャンプを始めたい方にもおすすめです!

それでは、お部屋から見ていきましょう。

お部屋

お部屋は、ログハウスタイプとグランドサイト、キャンバスサイトの3種類。
今回は、ログハウスをご紹介します。

定員8名のログハウスは4LDK。
グループ、複数ファミリーでのご滞在におすすめです!

この木に囲まれた空間は、日頃の疲れを癒すのに最適ですね。

バスルームにも窓があるので、自然を感じながらゆっくりできます。

食事

夕食

BBQは、赤城山のふもとで育った”こめこめ豚”や、赤城の鶏肉を上手に焼いて、いただきます。

朝食

赤城山オートキャンプ場で焼き上げた食パンを使ったホットサンドをいただきます。

共用設備

受付・売店

こちらの売店では薪、アルコールやソフトドリンク、軽食を販売しています。
焚き火はすべてのお部屋で可能です!

いかがでしょうか。

どのお部屋も広々した空間で滞在できる「Akagi LogINN」で、キャンプ体験をしてみてはいかがでしょうか?

施設情報

Akagi LogINN

【住所】〒371-0201 群馬県前橋市粕川町中之沢249-126
【チェックイン/チェックアウト】 15:00~18:00 / 10:00
【電話】080-8880-2312
【料金】12,000円/人(税込)~(1室/大人3名利用時/2食付き)

 詳しくはこちらへ →

【群馬県】群馬・嬬恋村で高原アウトドアライフ【ログコテージ ふりーたいむ】

次は浅間山や四阿山を望み 豊かな自然が残る群馬・嬬恋村の広々とした敷地も魅力の、木のぬくもりを感じられるログコテージ。

お食事はありませんが、リーズナブルで豊富なアクティビティ魅力です!
さっそくみてみましょう!

お部屋

お部屋は全棟ログハウスのコテージで、グループタイプ、ミドルタイプ、ファミリータイプの3種類。

グループタイプ

8名から最大15名までご利用いただける大きな丸太の本格カナディアンログハウス。
本場・カナダから輸入した樹齢200~250年の木材「イエローシーダー」を使用。

 

グループタイプ

ミドルタイプは5~8名でのご利用がおすすめですが、最大10名まで宿泊可能となっています。

 

ミドルタイプ

すべてのお部屋で、バス、トイレ、洗面台、ミニキッチンといった基本的な水回りが完備されているので、
キャンプ初心者でも安心してお泊りいただけます。

 

ミドルタイプ

ファミリータイプは2~6名でのご利用が可能なコンパクトタイプのコテージで、少人数での長期滞在などにおもおすすめです!

 

ファミリータイプ

ファミリータイプ

お食事

夕食は、BBQの食材購入かお持込を選んで楽しみます!

食材購入の場合は、国産牛を中心にしたお肉と、季節の野菜を組み合わせた食材セットが用意されています!

また、その他に1日2組限定で、キリン一番搾りの生樽とサーバー、人数分のジョッキを貸し出してくれるそう。
大自然の中で飲むビールは格別です!

アクティビティ

【ログコテージ ふりーたいむ】では、豊富なアクティビティが用意がされています。

石窯ピザづくり体験や、各コテージに設置されたスモーカーで燻製作り体験!

夏は、流しそうめんもできます。

サウナテントも完備。
10種類以上のアクティビティのがあるので、ご自身の滞在プランに合わせてぜひ参加してみてください!

いかがでしたか?

群馬の山々を臨みながら、様々なアクティビティを堪能できる【ログコテージ ふりーたいむ】。
リーズナブルな価格設定なので、ぜひチェックしてみてください!

ログコテージ ふりーたいむ

【住所】群馬県吾妻郡嬬恋村大前1572
【チェックイン/チェックアウト】 15:00-19:00 / 10:00
【電話】0279-80-6000
【料金】6,600円/人~(税込)(1室/3名利用時/素泊まり)

 詳しくはこちらへ →

【静岡県】富士山が育む豊かな自然の恵み【PICA 山中湖】

続いては、関東を中心に10施設以上展開する、大人気の会員制のグランピング施設、PICAをご紹介します!

生態系に健全で、経済的にも成り立つデザインとシステム、“パーマカルチャー”というスタイルを取り入れている【PICA山中湖】。
コミュニティやエコにも取り組んでいるということで、どんな施設なんでしょうか?

それでは早速チェックしてみましょう!

お部屋

1泊6,000円/人~泊まれるリーズナブルなお部屋から、ラグジュアリーなコテージまで、種類豊富なのコテージが用意されています。

一面がガラス張りなので、外の自然環境も近く感じることができます。
窓から漏れる明かりが美しいですね!

 

コテージ グランオーベルジュ

他にも、1泊2食付きで1万円台で泊まれるコテージも多数!

 

フォレストサイドコテージ

清潔感があり、落ち着いた雰囲気ですね!
1棟まるごと貸し切りできるので、グループにおすすめ。
ワンちゃんOKのコテージもありますよ。

 

グリルコテージ

お食事

夕食

さて次は、夕食を見てみましょう!
コテージにてセルフグリルでお召し上がり頂く、富士の恵みをいただくBBQフルコースになります。

地元のマイスターが作る完全無添加のソーセージや、こだわりの無農薬野菜など、厳選された食材です。
その他にも、コテージによっては薪窯で焼き上げるPIZZA&BBQコースがあります!

野菜を中心とした、メディテーションコテージ限定食など、魅力的な夕食プランもたくさんあります!

朝食

朝食はクロワッサンのホットサンドにサラダ、フルーツ、グラノーラ、お飲み物などです。
野菜もフルーツもたっぷりで体にも嬉しい!

アクティビティ

実施設内には、オーガニックファームや、エネルギーの循環システムなどがあり、それを宿泊施設やレストランでのお食事に提供している【PICA山中湖】。

訪れた際には、施設内で自分を整えるCamping Meditationがおすすめ!
Camping Meditationとは、自分の時間、自分の場所を見つけること。
非日常の自然の中で、メディテーションすると、自然があなたの健康をサポートしてくれます。

森を歩いて普段の緊張をほぐすもよし。

焚き火を見つめて五感を研ぎ澄ませるのもよし。

ジャーナリング(書くメディテーション)で自分と向合い、普段気づけていないことを書き留めるのも良いかもしれません。

いかがでしたか?

のんびりと過ごし、体に美味しいものを食べることで、自分と向きあう最高の体験を叶えられる【PICA 山中湖】。
ぜひチェックしてみてください!

施設情報

PICA山中湖

【住所】山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
【チェックイン/チェックアウト】 14:00〜19:00 / 7:00〜11:00
【電話】0555-62-4155
【料金】13,000円/人~(税込)(1棟/2名利用時/2食付き)

 詳しくはこちらへ →

【静岡県】手軽に本格アウトドア【桃沢野外活動センター】

駿東郡長泉町にある大人数での利用も可能な「桃沢野外活動センター」
宿泊研修施設のように、さまざまな体験ができる施設です!
どんなことができるのか見ていきましょう。

お部屋

テントから大人数対応の宿泊棟までたくさんの種類がありますが、今回はその中からコテージをご紹介します。

森の中にありながら使いやすいように設計されたコテージは、室内にいても森林浴をしているような感覚になります。

家具はシンプルで落ち着いたデザインのもの。

お食事

夕食は、お好きな食材を持参して、コテージの横のスペースでBBQを楽しむことができます。

シンクが外にもついているので、使い勝手がいいですね!

アクティビティ

燻製作り

燻製器を使った燻製体験ができます。
用意されている燻製器の直径は55センチ!
そのため、サーモンような大きな食材も、まるごと1匹調理可能です。

焚き火

「焚き火フォレスト」にて、持ち物なしでお楽しみいただけます。
焚き火を楽しむだけの空間のため、ゆったりとくつろぐことができます。

ハンモック

ハンモック専用エリアのハンモックビレッジで、高い木々に見守られながら休息をとりましょう。

共用設備

ピザ窯

宿泊者が利用できるピザ窯があります。
手作りをしてみたり、手軽に冷凍ピザを焼くこともできます!

このほかにも、工芸、瞑想、滝行などの体験もあり、各種イベントも不定期開催されていますので詳しくはホームページをご覧ください!

アクティビティがたくさんあり、どれも手軽なお値段で楽しめる「桃沢野外活動センター」。
ぜひチェックしてみてください!

施設情報

桃沢野外活動センター

【住所】〒411-0936 静岡県駿東郡長泉町元長窪895-108
【チェックイン/チェックアウト】 15:00 / 10:00
【電話】055-987-5100
【料金】8,000円/人(税込)~(1室/2名利用時/素泊まり)

 詳しくはこちらへ →

【静岡県】泊まれる公園【INN THE PARK 沼津】

沼津市で30年以上にわたり愛されてきた「少年自然の家」を現代的にリノベーションし、複合宿泊施設として生まれ変わった「泊まれる公園 INN THE PARK 沼津」。
さっそく見てみましょう。

お部屋

「泊まれる公園 INN THE PARK 沼津」では、球体テント、ドームテント、コットンテント、コテージタイプなど、様々なお部屋タイプがあります。

こちらは、コテージタイプのお部屋。

宿泊棟には薪ストーブのあるタイプのお部屋、愛犬と一緒にお泊りできるお部屋があります。

ストーブからの熱で、部屋全体もからだもポカポカです!

食事

夕食

夕食は自然の旨みがたっぷり詰まった、シェフ自慢のお料理をお楽しみいただけます。
地元静岡のクラフトビールや、ソムリエおすすめのワインなど、こだわりの飲み物の用意もありますよ!

朝食

季節に合わせたメニューをテイクアウトスタイルでお召し上がりください!

アクティビティ

ハイキング

INN THE PARKを囲む愛鷹山の、ちょっとしたハイキングコースがおすすめです。
展望台まで登って行くと、駿河湾を一望することができます。

焚き火

チェックイン時にもらえる焚き火チケットで、焚き火も楽しめます。

SHOP

INN THE PARKのフロント向かいにあるセレクトショップ「SHOP」。
ここでは、宿泊中に必要なものはもちろん、公園で遊べるユニークなアクティビティグッズから、アパレル、雑貨、食品などが販売されています。
忘れ物をした際も安心です!

いかがでしょうか?
約 600,000 ㎡の広大な公園で自由に過ごすことができる「泊まれる公園INN THE PARK」
ユニークな球体テントから、森をながめてリラックスしませんか。

施設情報

泊まれる公園 INN THE PARK 沼津

【住所】〒410-0001静岡県沼津市足高220-4
【チェックイン/チェックアウト】 15:00~17:00 / 10:00
【電話】055-939-8366
【料金】17,600円/人(税込)~(1室/2名利用時/2食付き)

 詳しくはこちらへ →

地図でご確認!

新着記事・ブログ

記事・ブログ 一覧へ