【栃木県】前日光で大人の心整うひと時を。【ザランタン(The Lantown) 鹿沼|前日光あわの山荘】
前日光の清らかな景観の中に佇むグランピング施設『ザランタン鹿沼』。渓流沿いのテントサウナや温泉に入り、鹿沼産のこだわり食材を使ったBBQを味わう。そして夜は、焚き火を眺めながら大切な人とゆっくりと語り合う。そんな、身も心も「ととのう」宿泊体験を提供しています。お部屋の種類もテント、和室、ログハウスと選べるため、カップルからお友達同士まで、ご希望に合わせた宿泊スタイルが可能です。
詳しくはこちらへ ⇀
2022年7月にできたグランピング施設『ザランタン鹿沼』の最新情報をチェック!
1泊2食体験付きの1人1万円代で泊まれるカジュアルな価格帯のグランピング施設として人気を集めている『ザランタン(The Lantown)』が、関東エリアの栃木県・鹿沼市 前日光にオープン!
■ 全国『ザランタン』のグランピング施設
・ザランタンあば村(岡山県)(Googleのクチコミ 4.5)
・ザランタン三瀬高原(佐賀県)(Googleのクチコミ 4.1)
・ザランタン芦別(北海道)(Googleのクチコミ 4.1)
・ザランタンひたち大宮(茨城)NEW!
『ザランタン鹿沼』は、東京都内から車で2時間30分の好立地!自然環境も抜群で、良コスパなんです。
なんと、2023年9月〜10月限定でテントサウナ無料キャンペーンや団体割引キャンペーンも実施しています!
お一人様1泊2食付き9,760円〜でご宿泊できるお得すぎるキャンペーンですので、要チェックです!
さらに、公共交通機関で気軽に行ける!ザランタン鹿沼宿泊者限定、タクシー特別運賃もございます。山道の運転が怖い方も、気軽に行けますね。
では早速、どんなグランピング施設なのかチェックしてみましょう!
自然環境
山道を抜けたその先に待つ、渓流沿いの前日光の秘境


東京から車を走らせること約2時間30分、埼玉から1時間30分、栃木県宇都宮から60分。
生い茂る木々のトンネルを抜けて行った先 ── 山々に囲まれた前日光の秘境の中に、ザランタン(The Lantown)鹿沼はございます!
グランピング施設内には渓流が流れており、どこにいても渓流のせせらぎが聴こえます。
施設内には、渓流を渡る吊橋がかかっていて夜はライトアップし、写真映えスポットになっています。
春は桜、初夏には新緑、秋には紅葉、冬には薄っすらと雪景色を楽しめます。「これぞグランピング!」という自然環境といえるでしょう。
お部屋
人気インスタグラマーが内装を手掛ける
『ザランタン鹿沼』のお部屋タイプは3種類!
皇帝テントが12棟、ログハウスが3棟、和室が5室あります。
お部屋の内装は、人気インスタグラマーのYURIEさんがスタイリングを手掛けており、とってもオシャレ。北欧モダン×和モダンをコンセプトとし、大人が落ち着いて過ごせる空間づくりがされています。
皇帝テント12棟 ¥11,110 /人(1泊2食付き)~



まず、一番人気の直径6mある皇帝テントは居住空間が広く、解放感抜群。
テント内の設備は、ダブルベッドやテーブル・リクライニングチェアはもちろん、電源あり、冷暖房エアコンや冷蔵庫、ケトルも完備されています。宿泊料金はリーズナブルながら、設備はグランピング施設の一定レベル以上なのがとても良い◎ですね!
また、テント横には屋根付きのBBQスペースがあり、夕食BBQや朝食をプライベート空間でお楽しみいただけます。車はテントに横づけ可能なのは、荷物が多い方にとって高評価ポイント。

さらに!トイレ棟は各皇帝テントから徒歩15秒~30秒のところにあるのでとても安心です!
カップルや女子旅、友人グループなどのお客さまにオススメのお部屋です。
ログハウス3棟 ¥12,210 /人(1泊2食付き)~




続いて、ログハウスは川沿いに並んでおり、専用ウッドデッキテラス付き。テラスからは前日光の渓流を望むことができます。
室内は1Fがリビング・ダイニングで、シャワー・トイレ、キッチンなどの水回りも完備。階段を上がった先のロフトが寝室となっており、ベッドが並べてられています。
夕食BBQも専用テラスにて行うことができるため、プライベート感は抜群。
ログハウスなので室内の防音性が抜群であるため、小さな子連れ家族や夜遅くまでワイワイしたい友人グループなどの利用にぴったりです。
和室5室 ¥9,900 /人(1泊2食・プライベート焚き火付き)~
最後にご紹介するお部屋は和室。



個室の和室であり、トイレ・洗面がついています。
和室限定、プライベート焚き火がついており、焚き火を見ながら2人だけの素敵な時間をお楽しみいただけます。
また、和室は全客室の中で1番リーズナブルに泊まることができるのも魅力的です。
後述しますが『ザランタン鹿沼』はテントサウナがメインのアクティビティであるため、サウナ目的のお客様には和室のお部屋はとっても良い選択肢といえます。
また、3世代旅行の場合は、子連れ夫婦は皇帝テントまたはログハウス、おじいちゃん・おばあちゃんが泊まるのは安心感のある和室という使い方もいいかもしれません!
お食事
アウトドアシェフ監修の地元食材の夕食BBQ

夕食は、東京の会員制イタリアンレストランにて約11年スーシェフまで務めたシェフ佐々木祐紀氏がメニューを監修。
鹿沼市の地元食材などを、オシャレに仕上げた美味しいBBQが準備されています。地元のお肉屋さんから仕入れる良質なお肉をはじめ、地元産を中心とした焼き野菜、牛すじと鹿沼こんにゃくを使ったアヒージョ、ムール貝のワイン蒸しなど、本格的な味わいです。
BBQグリルはアメリカの人気ブランドWeberを採用。キャンプ初心者の方でも安心して本場のBBQスタイルをお楽しみいただけます。
食材/飲料ともにお持ち込みOK!!!!
ザランタン鹿沼の最大に嬉しいポイントは、追加食材の持ち込み、アルコール含めたお酒の持ち込みが許可されていること。
完全な素泊まりプランは用意がないものの、1泊夕食付きプランに+αで自分の好きな食材やお酒を持ち込めるのは嬉しいポイントですね。
さらに、施設内にはカフェ・BARもあるのでそこで美味しいお酒をいただくこともできます!サウナ後にサウナドリンクとして話題のオロポを飲んだり、ホットドリンクで一息ついて自然を眺めたり。鹿沼の地酒「鹿沼娘」の取り扱いもあります!
温泉「前日光つつじの湯」

ザランタン鹿沼の宿泊料金には、施設から徒歩30秒~1分のところにある天然温泉「つつじの湯」の入浴券が付いています!
「つつじの湯」のお風呂は、男女それぞれに内風呂1つ、露天風呂1つ。建物はとっても現代的でおしゃれ。
自然の川のせせらぎや日光を感じながら、化粧水のようにやわらかい保湿効果のある温泉をお楽しみいただけます。
温泉施設内には、食堂やくつろげるスペースもあるので、入浴後にアイスクリームやキンキンに冷えたドリンクなどはいかがでしょうか。
グランピング施設の徒歩圏内に入浴施設があるのは女性や子連れ家族にはとっては安心材料です。
アクティビティ
テントサウナ × 渓流の水風呂で整う

ザランタン鹿沼のメインアクティビティは、70分制のテントサウナ。
世界一熱いといわれているテントサウナ「MORZH(モルジュ)」を採用しており、その利用料金はなんと一人あたり1,100円(バスタオル付き)!
また、ワンコインでサウナ着をレンタルでき、誰でも気軽に本格的なサウナを楽しめます!サウナポンチョとサンダルのレンタルが550円はお得すぎます。
テント内には2つの窓がついているので、紅葉や渓流を眺めながらサウナに入ることができます。

さらにお好みのロウリュウアロマで気分を高めつつ、テントを出たあとは、そのまま目の前に流れる渓流の天然水風呂でクールダウン・・・もう、最高!!
雨の日でも水風呂に入れるよう、プールもあります!
ゆっくりとした自然の中で、心を整えてリフレッシュするひと時を過ごせることでしょう。
なんと、2023年9月〜10月限定で、テントサウナ無料キャンペーンもやっています!
是非この機会に、大自然の中でのテントサウナをお楽しみください。
『【ザランタン鹿沼】に行ってきました!|テントサウナの体験レポ』の記事もご参考ください!
焚き火は無料!マシュマロ付き

夜の19時半~21時まで焚き火体験を楽しむことができ、マシュマロは食べ放題!
夜空を眺めながら、スモア体験・・・最高~!
鹿沼組子体験(ドリンク付き)

お好きなドリンクを飲みながら鹿沼の伝統工芸を体験できます。
作った後はインテリアとしてもコースターとしてもご利用いただけます!
アロマオイルブレンド体験

なりたい気分に合わせて11種類のアロマをブレンドしていきます。さまざまな香りを感じながら、自分の好みの香りにたどり着いたら、お持ち帰りの瓶に移し替え、完成!
お土産として持ち帰るもよし。テントサウナのロウリュウとして使うもよし。客室内で芳香剤として楽しむも使うもよし。
コーヒーミル体験・ほうじ茶焙煎体験

自分たちでコーヒーミルや茶焙煎体験を無料ですることができます!
産地が異なるコーヒー豆や茶葉をお選びいただき、淹れたてのコーヒーやお茶をご堪能ください。
体験スペースには、大人向け絵本も用意されているので、癒しの時間になること間違いなし!
その他にもモルックやボードゲームも用意しているので、家族やカップル、友人誰とでも1日中楽しむことができます♪
周辺観光スポット

旅行選びにあたって、グランピング施設の前後にどこに行って何ができるかは非常に大事。
というわけで、最後に1泊2日モデルプランをご紹介します!
1日目:チェックイン前はまちの駅でゆっくり、+α食材と飲料の買い出し
新鹿沼駅周辺の地元食材が揃う『まちの駅 新・鹿沼宿』には、地元でとれた野菜や名産の数々が並びます。食事どころもあり名産のニラそばをいただくことができます。
また鹿沼市は通称「いちご市」といわれるほどいちごが有名。そんないちごをふんだんにつかったソフトクリームをデザートにいかがでしょうか。
良質なお肉をお手頃な価格で買える『鹿野精肉店』で、BBQ食材などを買い足してくるのもよいと思います。
1日目14:00~2日目朝:ザランタン鹿沼滞在
2日目:チェックアウト後は日光観光をして餃子巡り
ザランタン鹿沼は、車で60分の場所に一大観光地の『日光』があるので、日光東照宮や中禅寺湖をめぐるのが王道ルートになりそうです。10月中旬からは、日光の紅葉が見頃になりますので、ドライブも楽しくなりますね!
また、宇都宮市街地までも車で60分なので、美味しい餃子店めぐりをするのもいいですね。8月26日(土)から宇都宮で、国内75年ぶりの路面電車が開通します!ぜひ、最先端の路面電車も乗車してみてください。
さらに、車で30分ほどの場所にある鹿沼ひざつきフルーツプラザでは、栗やりんごの収穫体験ができます!
是非、栃木の秋を堪能してみてください。
*****
以上、いかかでしょうか?
前日光の秘境感ある自然環境、内装にこだわりつくされたお部屋、イタリアンシェフ監修のお食事、自然の中でリラックスできるサウナ、充実したアクティビティなど、大人が心整うひと時を過ごすにはぴったりの場所です。
ここだけの話、
おそらく……すぐに予約で埋まってしまうと思うので、お早めにご検討ください!
ザランタン(The Lantown) 鹿沼|前日光あわの山荘
【住所】〒322-0307 栃木県鹿沼市入粟野991
【チェックイン/チェックアウト】14:00/10:00
【料金】
皇帝テント ¥ 11,110 /人(1泊2食付き)~
ログハウス ¥ 12,210 /人(1泊2食付き)~
和室 ¥9,900 /人(1泊2食・プライベート焚き火付き)~
詳細ページ → 公式予約ページへ →
【山梨県】富士山をみながら多彩な客室と温泉も【PICA Fujiyama】
【PICA Fujiyama】は、標高1,000m富士山の豊かな自然の中、上質で贅沢な時間を愉しむアウトドアリゾート。
冷暖房、水回りを完備したコテージや、半円上のスタイリッシュなアメージングドーム、トレーラーコテージなど、様々なお部屋タイプを展開。
本場フィンランドから来たトレーラースタイルの薪式のキャンプサウナもあり、冬の寒い時期に体を温めて大自然の景色を堪能するのにはおすすめの施設です!
それではさっそく詳しく見てみましょう!
■関連記事をチェック!
【関東の方に一押し!】キャンプ初心者におすすめ!【PICAリゾート】特集!
まるで別荘気分!山中湖の豊かな自然の中でコテージグランピング【PICA山中湖】
宿泊レポ|グランピング【PICA初島】に宿泊してきました
【PICA Fujiyama】では、大きく分けてコテージ、トレーラーコテージ、ドームテントの3種類からお選びいただけます。
お部屋
コテージ
コテージの中でも設備や内装が最も充実したラグジュアリーコテージと、よりリーズナブルなスタンダードコテージの2種類があり、ご自身の予算や宿泊人数等によってお部屋をお選びいただけます、
どちらもキッチン、トイレ、バス、シャワーといった水回りは完備、ゆったりとしたダイニングテーブルやソファ、ベッドもシモンズ社のものを採用しており、まさに至れり尽くせりなのがコテージの魅力です!

緑の景色に馴染む、ナチュラルで落ち着きのある内装です。
これだけしっかりした作りであれば冬の寒い日でも安心して眠れますね。

トレーラーコテージ
トレーラーコテージは、コテージと比べるとコンパクトではあるものの、バス・トイレ、ミニキッチンといった基本的な水回りは完備、またワンちゃんOKなところも嬉しいポイント!
コテージよりリーズナブルに宿泊されたい方におすすめです!

トレーラーとは思えないほど、落ち着いた内装デザインですね!
こちらも冷暖房完備!

ウッドデッキ付きなので、BBQしながら室内と行ったり来たりもできます!

アメージングドーム
そしてドームテントはPICAオリジナルの常設テントになります。
自然との一体感を得られる設計となっているんだとか!

窓が大きくて外の景色が一望できますね!
なんとこのドームテントの室内も冷暖房完備なので、冬でも安心して泊まることができます。
水回り設備については炊事棟、センターハウスのシャワールームを無料でご利用いただけます。

お食事
夕食
さて、お次はお食事内容を見てみましょう!
【PICA Fujiyama】では、各お部屋の開放的な空間の中、プライベートデッキで焚火を楽しみながらお召し上がれるプライベートグリルプランを2種類が用意されています。
1つ目は、ダッチオーブンをを利用し、食材の旨味を凝縮して味わうことができる「DutchOvenグリルプラン」。ダッチオーブンはキャンプ食では定番の調理器具で、焼く、煮る、蒸すなど何でも美味しく調理することができます!

そして2つ目は、グリルにて豪快に調理していただく、「Fireグリルプラン」。
どちらもボリュームがあり美味しそうですね!!
食材の内容は季節によって多少変動するそうです。

朝食
朝食も2種類からお選びいただけます!
ホットサンド、野菜スープ、サラダ、コーヒーかオレンジジュースがついた「ホットサンドプラン」。

もしくは、ラップサンド、骨付きソーセージ、オニオングラタンスープ、ぶどうジュース、コーヒーがついた「ラップサンドプラン」になります。
朝から充実したメニューでお腹いっぱいになること間違いなし!

キャンプサウナ
こちらの車のような施設が、本場フィンランドスタイルの入浴が愉しめるキャンプサウナです。サウナ利用時は水着等、着衣でのご利用になりますので忘れずにご持参ください!
薪式のサウナヒーターを搭載しており、「炎のゆらめき」を眺めながら心地よいサウナ浴を楽しむことができるほか、サウナストーンにお湯(水)をかけることで発生する熱と蒸気で「ロウリュ」も体験することが出来ます。

富士山が見える場所に設置されているので、富士山の絶景を眺めながら心も体もととのう外気浴を体験いただけます。
こちらはPICA Fujiyamaの宿泊者限定の予約制となっているため、親しい仲間同士やご家族で非日常的なプライベート空間を貸切でご堪能いただけます。

ワーケーション
【PICA Fujiyama】宿泊者限定で利用ができる、wifi、電源付きのワーキングスペースのご用意があります!
緑に囲まれた開放感のあるワーキングスペースで、お休み中の急なお仕事や、テレワーク、ワーケーションにご活用いただけます。

ワーキングデスクが3台設置されており、6口の電源タップ、ホワイトボードなども完備。
50インチモニター、HDMIケーブル完備したミーティングスペースもあるので、サイドパネルを閉じれば、ZOOM会議などプライベート空間としてご利用頂けます。

周辺情報
その他、周辺には車で10分の距離に富士急ハイランドや、PICA宿泊者であれば特典割引が受けられる、ふじやま温泉があります!
ふじやま温泉では、富士山特有の泉質を持つ天然温泉と日本最大級の純木造建築の浴室をお楽しみいただけますので、お部屋のお風呂ではなくゆっくりと温泉に浸かりたいという方はぜひ行ってみてください!

いかがでしたでしょうか?
ご自身の宿泊スタイルから様々なお部屋タイプをお選びいただける【PICA Fujiyama】。
設備や内装も申し分なく、お食事もこだわりの2種類からお選びいただけます。
キャンプサウナや温泉を利用し、ゆっくりとアウトドア体験を満喫するもよし、
自然の中でワーケーションとして利用するのもよし、
ご家族で周辺のアミューズメント施設を利用したあと、プライベート空間でBBQを楽しむのもよし!
ぜひ、この冬はあなたらしい宿泊プランでグランピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
施設情報
PICA Fujiyama
【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
【チェックイン/チェックアウト】 14:00〜19:00 / 7:00〜11:00
【電話】0555-30-4580(PICAヘルプデスク)
【料金】10,500円/人~(税込)(1棟/6名利用時/2食付き)
詳細ページ →
【山梨県】自分たちで楽しむ完全プライベートのおしゃれヴィラ【道志村12498番地】

山梨県、南都留郡道志村に2022年にオープンした「道志村12498番地」。
8名まで滞在可能で大切な仲間と行くのにおススメ、一棟貸し切りのプライベートヴィラです。
とてもおしゃれで設備が整っていますがサウナ、キャンプファイヤーの薪、炭は別料金となりますので、事前に持っていくのが安心です!
お部屋

アンティークのペルシャ絨毯など、こだわりのヴィンテージがそろったお部屋。まるでおとぎ話のようです。

丸太をそのまま使ったような二段ベッドも、隠れ家のようでワクワクしますね!

お部屋のインテリアは小さな小物までとってもオシャレです。
食事
BBQと備品が無料利用できます。現在食事は持ち込みのみなので、お好きな食材をお持ちください!(炭、着火剤もご持参ください)
こちらのテラスでお食事を楽しみましょう。

お食事の用意はこちらのキッチンで。食器類はもちろん圧力なべやミキサーまで調理器具が充実しています。

サウナ
サウナは、バーナーで火をつけるところから自分でスタート!


最大5人まで同時利用できるバレルサウナ。透き通った湧き水の水風呂もすぐ外にございます。

サウナは宿泊者は無料で利用できますが、薪は別料金。オプションで購入するか、薪を持参しましょう。
また、サウナ内に照明はないので夜間の利用は注意です!ライト等を持参しましょう。

キャンプファイヤー・焚き火
キャンプファイヤー、焚き火の専用の台がそれぞれ用意されています。火をつけるのも自分たちで!
こちらも、薪と着火剤はオプション購入か持参です。念のためにたくさん持っていくのがいいですね。

いかがでしょうか?設備が整っていながら、キャンプ要素もあり自分たちで楽しめる「道志村12498番地」。
大切な仲間と、おしゃれなログハウスで非日常を体験してみませんか。

施設情報
道志村12498番地
【住所】〒402-0228 山梨県南都留郡道志村長又12498-10
【チェックイン/チェックアウト】 15:00~17:00 / 10:00
【電話】03-3461-2234
【料金】17,000円/人(税込)~(1室/4名利用時/素泊まり)
詳しくはこちらへ →
【千葉県】プライベートサウナ・露天風呂でととのう【別庭 雫花 】

千葉県館山市、横浜からは車で2時間ほどでアクセス可能な「別庭【雫花】」。
日本旅館の離れ客室を進化、洗練させたプライベートヴィラで、バレルサウナ・水風呂・露天風呂が専用庭にあるという夢のようなお部屋です。
さっそく見ていきましょう!
お部屋

広々としたガーデン付きのヴィラで至福すぎるときを過ごしていただけます。
お庭も縁側もひとりじめです!

食事
夕食
こちらではヴィラでのBBQや地元のお魚を使った夕食が選べ、どれもとても美しく贅沢です。

食のまちと呼ばれる館山は外食もハイレベルで、スタッフさんに尋ねてもおすすめを教えていただけます。お好みに合わせてお選びくださいね。

朝食
ピクニックボックスのような楽しい朝食は、お部屋までデリバリーしてもらえます。

バレルサウナ
こちらではすべての客室に専用のバレルサウナとすぐ横に水風呂、そして温泉露天風呂が備えられています。
自分のペースで、好きなだけととのうことができますね。

お部屋により、縦型のバレルサウナになります。外気浴スペースもたっぷり、お好みの場所で体温調節しましょう。

ロウリュも可能なサウナの内部。ヒノキの香りも楽しめます。

もちろん露天風呂もあなた専用です!

いかがでしょうか。
日本旅館とバレルサウナ、最高の組み合わせを体験できる「別庭【雫花】」。
大切な方と満喫してみてください!
施設情報
別庭【雫花】
【住所】〒294-0302 千葉県館山市塩見249-1
【チェックイン/チェックアウト】 15:00 / 10:30
【電話】090-1870-3098
【料金】25,000円/人(税込)~(1室2名利用時/朝食付き)
詳しくはこちらへ →
【千葉県】自然の中で川のせせらぎや木々にも癒される【ARCH KISARAZU】

2022年新規オープン、都心から車で約1時間とアクセス良好。
こちらの「ARCH KISARAZU」は観光スポットもたくさんの千葉県木更津・君津エリアにあります。
雄大な自然の中、プライベートサウナと水風呂をお部屋のすぐ横で楽しむことができるグランピング施設です。
お部屋
大きなドームテントの大きな窓から見える景色も楽しみの一つ。
大自然を眺めながらサウナの合間もゆったりできます。


シックなカラーで落ち着いた雰囲気のインテリアで、ソファーも大きいです。

食事
夕食
サウナでおなかがすいたら楽しみなのは夕食です。
夜は特選黒毛和牛や季節の野菜を中心としたこだわりのBBQをいたくことができます。


サウナ
プライベートサウナはお好きなタイミングで利用できます。自然の中のサウナで心もととのえましょう。


水風呂もすぐ横にございます。水風呂とは別に、室内にはシャワーもありますので寒くなっても安心です!

シーシャ

シーシャはさまざまなフレーバーが用意されていて、オリジナルフレーバーもございます。
サウナの外気浴中など、くつろぎたいシーンでご利用ください!
自然の中でプライベートサウナを満喫できる「ARCH KISARAZU」、いかがでしょうか。
都心からも近めですので、忙しくてもととのいたい時にぜひ行ってみてください!
施設情報
ARCH KISARAZU
【住所】〒292-0512 千葉県君津市大戸見3748
【チェックイン/チェックアウト】 15:00~19:00 / 10:00
【電話】0439-27-1105
【料金】22,000円/人(税込)~(1室/4名利用時/素泊まり)
詳しくはこちらへ →
【埼玉県】選べるテント式フィンランドサウナとプール【ノーラ名栗】

2020年の夏、埼玉県飯能市の名栗エリアに北欧サウナとBBQをテーマにしたアウトドア施設「ノーラ名栗」がオープンしました!本格的にフィンランド式テントサウナを体験できるスポットとして大人気!
さらに、2021年4月29日に、新しく宿泊できるグランピングエリアもオープン!さっそく見てみましょう♪
お部屋

客室は10棟のみ。100㎡ぐらいのプライベートデッキに、寝室であるテントと食事スペースがゆったり配置されております。

テントの中はエアコンや冷蔵庫完備です。インテリアも大人向けて落ち着いた雰囲気。
サウナ用のバスローブも用意されているのが嬉しいです!
お食事

夕食のBBQプランはいろいろ選べます。なんと、前菜には、ロブスターが登場するプランも!

朝食はフィンランド風のボックスタイプです。ハンモックに座って、朝日を浴びながら食べるのもありですね!
フィンランド式サウナ

宿泊者は18:00以降のナイトサウナが無料でご利用いただけます。テントサウナは大きいもの、小さなものまでたくさん並んでいます!

あつあつの石に、アロマ水を掛けたら、水蒸気が一気に充満。

サウナで汗をいっぱいかいたら、外気浴で一休み。または、プールにダイブするのもありですね!

サウナ→外気浴→プール→サウナ→外気浴→プール→サウナ…究極の「ととのう」です。
宿泊者は夜9時までサウナを利用できます。

サウナで体を芯まで温めたら、焚火スペースで火を眺めながら、仲間とおしゃべりする時間も楽しいですね!
いかがでしょうか?週末は特にすぐに予約で埋まってしまいますので、気になる方はぜひ早めにチェックしてみてください!
施設情報
ノーラ名栗
【住所】〒357-0112 埼玉県飯能市下名栗607-1
【チェックイン/チェックアウト】15:00 ~ /~10:00
【電話】042-978-5522
【料金】15,000円~/人(税込)(1室2名利用時/2食付き)
詳しくはこちらへ →
当編集部が潜入した時の体験ブログはこちら→
宿泊レポ|2021年4月29日オープン!「ノーラ名栗」に潜入しました!
【静岡県】大規模施設だからこその多彩な体験を【桃沢野外活動センター】
次にご紹介するのは静岡、長泉町にある大人数での利用も可能な「桃沢野外活動センター」。
宿泊研修施設のように、さまざまな体験のできる施設となっていて、お子様連れのご家族にもおススメ。
サウナは1日券で時間内入り放題、お値段もお手頃です!
お部屋
テントから大人数対応の宿泊棟までご用意がありますが、今回はその中からコテージをご紹介します。

森の中にありながら使いやすく設計されたコテージは、室内にいても森林浴をしているような感覚になります。


お食事
夕食は、お好きな食材をお持ちいただき、コテージの横のスペースでBBQを楽しむことができます。

中のキッチンはもちろん、シンクが外にもついているのが使いやすいです!

サウナ
売店などの設備と一緒の建物、こちらにサウナがございます。

METOSの本格的サウナは男女別。1日料金1000円で、13:00~20:00の間は何度でも利用可能!

更衣室もきれいで、レインシャワーでクールダウン。

もしくは、こちらのきれいな桃沢川で水風呂もOKです!(外では水着等の着用をお願いします)

アクティビティ
燻製作り
燻製器を使った燻製体験ができます!
用意されている燻製器の直径は55センチ!だからサーモンような大きな食材もまるごと1匹、調理可能なんです。

焚き火
「焚き火フォレスト」にて、てぶらでお楽しみいただけます。
こちらは焚き火だけを楽しむエリアなので、ゆったりとくつろぐことができます。

ハンモック
ハンモック専用エリアのハンモックビレッジで、高い木々に見守られながら休息をとりましょう。

共用設備
ピザ窯
宿泊者が利用できるピザ窯があり、手作りしてもOK、手軽に冷凍ピザを焼くこともできます!

このほかにも、工芸、瞑想、滝行などの体験もあり、各種イベントも不定期開催されていますので詳しくはホームページをご覧ください!
*****
アクティビティがたくさんあり、サウナ含めどれも手軽なお値段で楽しめる「桃沢野外活動センター」。
ぜひチェックしてみてください!
施設情報
桃沢野外活動センター
【住所】〒411-0936 静岡県駿東郡長泉町元長窪895-108
【チェックイン/チェックアウト】 15:00 / 10:00
【電話】055-987-5100
【料金】8,000円/人(税込)~(1室/2名利用時/素泊まり)
詳しくはこちらへ →
【静岡県】充実した設備の小さな家【Tiny Base | タイニーベース】

こちらは静岡、伊豆にある自然や景観を活かしたタイニーハウス&トレーラーハウス型宿泊施設「Tiny Base | タイニーベース」。サウナのあるお部屋が3部屋あり、ラン選択で利用できます。
季節を問わず、木の温もりに包まれながら、小さな家 (タイニーハウス)を体験しましょう!
お部屋

お部屋は5タイプあり、「THE ROCK」のお部屋はプライベート感を重視したい方におすすめです。

「小さな家」ですが必要なものは揃っていて、秘密基地のようです。


プロジェクターのついたバルコニーで映画を見ながらBBQすることも可能です!
お食事

チャーブロイル社製の大型BBQグリルが備え付けられているので、自分たちでBBQセットを持ち込みましょう!
近所にマックスバリューやフードストアあおきなどのスーパーがあり、食材調達には困りません。
サウナ
サウナもお部屋によって異なり、今回は”THE SEA”のお部屋のサウナをご紹介します。水着着用必須となりますので忘れずにご持参くださいね!

こちらのサウナは5人まで同時にご利用いただけます。外気浴できるチェアももちろん完備。

窓から木々が眺められるのもリラックスできるポイントですね!

アウトドアバス、ドラム缶風呂もすぐそばに用意されています。
他のお部屋のサウナも見比べて、お好みのお部屋をお選びくださいね!

周辺施設
車で20分以内には、イルカと遊べる下田海中水族館や、伊豆を代表する美しくて大きなビーチ白浜大浜海水浴場など、見どころいっぱいです!!

夏は海水浴で思う存分遊ぶことができますね!

いかがでしたか?
最高のサウナと施設に囲まれながら、充実した休日を「タイニーベース」で過ごしてみてください!

施設情報
Tiny Base | タイニーベース
【住所】〒413-0513 静岡県賀茂郡
【チェックイン/チェックアウト】15:00~21:00 / ~10:00
【電話】0558-34-0555
【料金】9,000円/人~(税込・1室大人4人利用時/素泊まり)
詳しくはこちらへ →
地図で確認してみましょう!