【栃木県 / 価格帯:¥】大人気グランピング施設が運営するログハウス【ザランタン(The Lantown) 鹿沼】

2022年7月にできたばかりのグランピング施設『ザランタン鹿沼』の最新情報をチェック!
1泊2食体験付きの1人1万円代で泊まれるカジュアルな価格帯のグランピング施設として人気を集めている『ザランタン(The Lantown)』が、関東エリアの栃木県・鹿沼市 前日光にオープン!
そして、2023年6月限定テントサウナ無料キャンペーン実施中!
くわしくはこちらをご覧ください!
サウナ好きにはたまらない、サウナポンチョやオロポも無料で楽しめちゃいます!!
■ 全国『ザランタン』のグランピング施設
・ザランタン東かがわ|ベッセルおおち(香川県)
・ザランタンあば村|阿波森林公園(岡山県)
・ザランタン三瀬高原|やまびこの湯(佐賀県)
・ザランタン芦別(北海道)
『ザランタン鹿沼』は、東京都内から車で2時間30分の好立地!自然環境も抜群で、良コスパなんです。
では早速、どんなグランピング施設なのかチェックしてみましょう!
自然環境
山道を抜けたその先に待つ、渓流沿いの前日光の秘境



東京から車を走らせること約2時間30分、埼玉から1時間30分、栃木県宇都宮から60分。
生い茂る木々のトンネルを抜けて行った先 ── 山々に囲まれた前日光の秘境の中に、ザランタン(The Lantown)鹿沼はございます!
グランピング施設内には渓流が流れており、どこにいても渓流のせせらぎが聴こえます。
施設内には、渓流を渡る吊橋がかかっていて夜はライトアップし、写真映えスポットになっています。
春は桜、初夏には新緑、秋には紅葉、冬には薄っすらと雪景色を楽しめます。「これぞグランピング!」という自然環境といえるでしょう。
お部屋
人気インスタグラマーが内装を手掛ける
『ザランタン鹿沼』のお部屋タイプは3種類!
皇帝テントが12棟、ログハウスが3棟、和室が3室あります。
お部屋の内装は、人気インスタグラマーのYURIEさんがスタイリングを手掛けており、とってもオシャレ。北欧モダン×和モダンをコンセプトとし、大人が落ち着いて過ごせる空間づくりがされています。
ログハウス3棟 ¥11,880 /人(1泊2食)~




ログハウスは川沿いに並んでおり、専用ウッドデッキテラス付き。テラスからは前日光の渓流を望むことができます。
室内は1Fがリビング・ダイニングで、シャワー・トイレ、キッチンなどの水回りも完備。階段を上がった先のロフトが寝室となっており、ベッドが並べてられています。
夕食BBQも専用テラスにて行うことができるため、プライベート感は抜群。
ログハウスなので室内の防音性が抜群であるため、小さな子連れ家族や夜遅くまでワイワイしたい友人グループなどの利用にぴったりです。
お食事
アウトドアシェフ監修の地元食材の夕食BBQ

夕食は、東京の会員制イタリアンレストランにて約11年スーシェフまで務めたシェフ佐々木祐紀氏がメニューを監修。
鹿沼市の地元食材などを、オシャレに仕上げた美味しいBBQが準備されています。地元のお肉屋さんから仕入れる良質なお肉をはじめ、地元産を中心とした焼き野菜、牛すじと鹿沼こんにゃくを使ったアヒージョ、ムール貝のワイン蒸しなど、本格的な味わいです。
BBQグリルはアメリカの人気ブランドWeberを採用。キャンプ初心者の方でも安心して本場のBBQスタイルをお楽しみいただけます。
食材/飲料ともにお持ち込みOK!!!!
ザランタン鹿沼の最大に嬉しいポイントは、追加食材の持ち込み、アルコール含めたお酒の持ち込みが許可されていること。
完全な素泊まりプランは用意がないものの、1泊夕食付きプランに+αで自分の好きな食材やお酒を持ち込めるのは嬉しいポイントですね。
さらに、施設内にはカフェ・BARもあるのでそこで美味しいお酒をいただくこともできます!サウナ後にサウナドリンクとして話題のオロポを飲んだり、ホットドリンクで一息ついて自然を眺めたり。鹿沼の地酒「鹿沼娘」の取り扱いもあります!
温泉「前日光つつじの湯」

ザランタン鹿沼の宿泊料金には、施設から徒歩30秒~1分のところにある天然温泉「つつじの湯」の入浴券が付いています!
「つつじの湯」のお風呂は、男女それぞれに内風呂1つ、露天風呂1つ。建物はとっても現代的でおしゃれ。
自然の川のせせらぎや日光を感じながら、化粧水のようにやわらかい保湿効果のある温泉をお楽しみいただけます。
温泉施設内には、食堂やくつろげるスペースもあるので、入浴後にアイスクリームやキンキンに冷えたドリンクなどはいかがでしょうか。
グランピング施設の徒歩圏内に入浴施設があるのは女性や子連れ家族にはとっては安心材料です。
アクティビティ
テントサウナ × 渓流の水風呂で整う

ザランタン鹿沼のメインのアクティビティは、70分制のテントサウナ。
世界一熱いといわれているテントサウナ「MORZH(モルジュ)」を採用しており、その利用料金はなんと一人あたり1,100円(バスタオル付き)!
また、ワンコインでサウナ着をレンタルでき、誰でも気軽に本格的なサウナを楽しめます!サウナポンチョとサンダルのレンタルが550円はお得すぎます。
テント内には2つの窓がついているので、紅葉や渓流を眺めながらサウナに入ることができます。

さらにお好みのロウリュウアロマで気分を高めつつ、テントを出たあとは、そのまま目の前に流れる渓流の天然水風呂でクールダウン・・・もう、最高!!
雨の日でも水風呂に入れるよう、プールもあります!
ゆっくりとした自然の中で、心を整えてリフレッシュするひと時を過ごせることでしょう。
焚き火は無料!マシュマロ付き

夜の19時半~21時まで焚き火体験を楽しむことができ、マシュマロは食べ放題!
夜空を眺めながら、スモア体験・・・最高~!
コーヒーミル体験・ほうじ茶焙煎体験

自分たちでコーヒーミルや茶焙煎体験を無料ですることができます!
産地が異なるコーヒー豆や茶葉をお選びいただき、淹れたてのコーヒーやお茶をご堪能ください。
体験スペースには、大人向け絵本も用意されているので、癒しの時間になること間違いなし!
その他にもモルックやボードゲームも用意しているので、家族やカップル、友人誰とでも1日中楽しむことができます♪
周辺観光スポット

旅行選びにあたって、グランピング施設の前後にどこに行って何ができるかは非常に大事。
というわけで、最後に1泊2日モデルプランをご紹介します!
1日目:チェックイン前はまちの駅でゆっくり、+α食材と飲料の買い出し
新鹿沼駅周辺の地元食材が揃う『まちの駅 新・鹿沼宿』には、地元でとれた野菜や名産の数々が並びます。食事どころもあり名産のニラそばをいただくことができます。
また鹿沼市は通称「いちご市」といわれるほどいちごが有名。そんないちごをふんだんにつかったソフトクリームをデザートにいかがでしょうか。
良質なお肉をお手頃な価格で買える『鹿野精肉店』で、BBQ食材などを買い足してくるのもよいと思います。
1日目14:00~2日目朝:ザランタン鹿沼滞在
2日目:チェックアウト後は日光観光をして餃子巡り
ザランタン鹿沼は、車で60分の場所に一大観光地の『日光』があるので、日光東照宮や中禅寺湖をめぐるのが王道ルートになりそうです。
また、宇都宮市街地までも車で60分なので、美味しい餃子店めぐりをするのもいいですね。
「世界の夢の旅行先10カ所」に日本で唯一選ばれた、あしかがフラワーパークでは、春限定「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催されます。世界一の大藤の美しさに圧巻…!一度は見てみるべし!
*****
以上、いかかでしょうか?
前日光の秘境感ある自然環境、内装にこだわりつくされたお部屋、イタリアンシェフ監修のお食事、自然の中でリラックスできるサウナ、充実したアクティビティなど、大人が心整うひと時を過ごすにはぴったりの場所です。
ここだけの話、
おそらく……すぐに予約で埋まってしまうと思うので、お早めにご検討ください!
ザランタン(The Lantown) 鹿沼|前日光あわの山荘
【住所】〒322-0307 栃木県鹿沼市入粟野991
【チェックイン/チェックアウト】14:00/10:00
【料金】ログハウス ¥ 11,880 /人(1泊2食付き)~
詳しくはこちらへ → 公式予約ページへ →
【山梨県 / 価格帯:¥】森に囲まれて、日々の喧騒をシャットアウト!【道志村12498番地】

山梨県は南都留郡道志村に位置する、道志村12498番地。
東京から車で2時間もかからない、森の中にひっそりと佇んでいる完全プライベートのログハウスです。
まるで森と星空に包まれているかのような宿泊施設で、ログハウスの宿泊プランを紹介します!
お部屋

『自宅のように自由に、自宅よりものびのびと。』をモットーに、初めて訪れたお客様にもどこかホッとできるようなとても温もりのあるお部屋です。
アンティークのペルシャ絨毯に鹿角のシャンデリア、幼心を刺激するアート作品にも出てきそうな2段ベッドなど、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような体験もできるでしょう。

夏は森に囲まれているために涼しく、冬は薪ストーブがあるので、冷暖房がなくても快適に過ごすことができます。
キッチンの備品にはチーズフォンデュなどができる機器、アメニティも基本的なものから、コードレスクリーナーなど、室内の設備も充実しています。

また、ワンちゃんとリードをつながずに同伴できるお部屋「はなれ」がオープン!
ベットに大きめのゲージなど、ワンちゃんも満足に過ごせる環境が用意されています。
食事
道志村12498番地は、素泊まりのプランになるため、お食事はお客様のお好きな食材を持ち込んでいただけます。

ウッドデッキには、BBQセットがあります。
お好きな食材を用意して、お客様だけの特別なBBQはいかがですか?
ジビエの料理店からのお取り寄せも行っているので、国産天然ジビエの「鹿」「猪」「熊」を味わってみてください。
アクティビティ
サウナ

道志村12498番地では、自分で火を熾すバレル型サウナを用意しています。
体があたまったら、湧水の水風呂でクールダウンをして、森が生み出すマイナスイオンで外気浴。
ほんものの、「ととのう」を体験できます!
テントデッキ

広々としたウッドデッキが用意されています。
焚火をするもよし、キャンプファイヤーするもよし、テントを張るもよし。
シアター幕のレンタルもあるので、自然のなかで映画を見ることもできます。
*****
いかがでしょうか?
自然にあふれた森の中での本格的なログハウスステイ、お客様は非日常的な時間を送れるでしょう。
ぜひ、道志村12498番地で泊まってみては?
道志村12498番地
【住所】〒402-0228 山梨県南都留郡道志村長又12498-10
【チェックイン / チェックアウト】 15:00~17:00 / 10:00
【電話】 –
【料金】17,000円 / 人(税込)~(1室 / 4名利用時 / 素泊まり)
詳しくはこちらへ →
【山梨県 / 価格帯:¥】和風と西洋ログハウスの二刀流【富士山リゾートログハウス ふようの宿】

山梨県は富士吉田市、富士山の麓である河口湖の近くに位置する富士山リゾートログハウス ふようの宿。
街の喧騒からはなれた全棟1棟離れで和風のプライベートリゾートログハウスです。
そんな、木の優しい温もりにあふれている国産の杉でつくられたログハウスの宿泊プランを、今回紹介します!
お部屋

5名様用と、7名様用の2つのタイプのログハウスがあります。
和風なデザインで、非日常な空間の中でどこか馴染みのある雰囲気を感じられるはずです。

お部屋の中は、冷蔵庫、IHクッキングヒーターやエアコンなどの充実した電化製品などの設備に加えて、豊富なアメニティが準備されています。
お着換えのご用意さえあれば、手ぶらで宿泊することができます。

また各棟に熟練職人による、こだわりぬかれた樽風呂が用意されています。
富士山育ちの富士ひのきは色艶と香りの良さが特長で、富士ひのきの樽風呂と富士山の湧水のお風呂で心身を癒してください。
食事
富士山リゾートログハウス ふようの宿は、素泊まりのプランになるため、お食事はお客様のお好きな食材を持ち込んでいただけます。

各棟のテラスでBBQを行うことができます。
手ぶらで簡単にBBQをお楽しみいただくために、機材セットのレンタルや食材を販売!!
食材は、牛肉セットと豚肉セットと2種類と、ミックスさせたセットがあるので、お客様の好みに合わせてBBQを行えます。
アクティビティ

全てのお部屋にあるひのきの樽風呂だけでなく、隣接している温泉「富士山溶岩の湯 泉水」もご利用できます。
岩や土・砂の中に含まれたミネラルを多く含んだ、天然の水がめである富士山の地下から湧き出している天然水です。
大浴場の他にも、露天風呂、サウナ、岩盤浴など、豊富な入浴施設が揃っています。
*****
いかがでしょうか?
観光の名所でもある河口湖で、日頃の生活から少し離れて、充実した休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
日頃の疲れを癒すにはとてもぴったりな施設です。
富士山リゾートログハウス ふようの宿
【住所】山梨県富士吉田市松山1394
【チェックイン / チェックアウト】 15:30〜 / 10:00
【電話】080-8880-2312
【料金】6,250円 / 人(税込)~(1室 / 4名利用時 / 素泊まり)
詳しくはこちらへ →
【茨城県 / 価格帯:¥】都心から90分でおしゃれステイ♪【ETOWA KASAMA|エトワ笠間】

まずは茨城県の山の上にある「エトワ笠間」。
都心から電車でわずか90分でいけちゃいます!
見てほしいのは、なんといってもこの大人っぽいオシャレな空間と、遠く太平洋まで見渡せる愛宕山(あたごさん)からの素晴らしい絶景…
さっそく、お部屋も見ていきましょう!
お部屋
こちらのコテージはログハウス調の木のぬくもりが感じられるおしゃれなデザイン。
お部屋の内装は「丁寧な暮らし」をお届けするライフスタイルカンパニー「株式会社アクタス」が監修しているので、まるで家にいるみたいに居心地がとってもいい!
アウトドアなのに空間がキレイで美しく整っている「ちょうどいいアウトドア」だから女子旅にもおすすめ♪

【SUITE CABIN】
贅沢で優雅な時を過ごせるワンランク上のキャビン。
唯一のバスタブ付きだから、リゾート気分で満喫できます。

【FOREST CABIN】
森の緑に寄り添う広々プライベートキャビン。
唯一の2ベッドルームを備えた空間で、家族や仲間とゆったり「おこもりステイ」が楽しめます。
家具がすべて低いので、小さなお子様がいても安心です。

【SKY CABIN】
空と眺望が気持ちいい開放感あふれるキャビン。
広がる空と山頂から眺める景色を、心ゆくまで楽しめます。
他にも、コットンテントのお部屋もありますよ!
お部屋は6人で泊まると、なんとひとり1泊2食付きで、14,300円から。これだけ充実していて、1万5000円以内で宿泊できるなんてびっくりです!
時期によってはお得な割引プランもあり、さらにお安くなることも。
お食事
夕食は地元産の食材をたっぷり使った、エトワ笠間のオリジナルメニュー!
常陸牛のBBQを中心に、季節によって変わるここでしか食べられない料理がとても魅力的!
森の澄んだ空気の中で「憧れの外ごはん」を満喫しちゃいましょう♪

秋を味わう!地元野菜&果物のBBQコース
朝食はピクニックタイプ。
イングリッシュマフィンとサラダ・フルーツでヘルシーに!

アクティビティ

空と森を感じる山の上で焚き火を囲んで贅沢なチルタイム。

アウトドアバーで地元のお酒を飲んだり、焼きマシュマロをほおばったり。

森の奥で楽しむアウトドアシネマ!邪魔するものが何もないシンとした山の森の中。
ゆったりと映画を楽しむ、関東でもまさにここでしかできない体験です。(SUITE CABIN限定)

いかがでしょうか?
関東でもこんなに自然を感じられて、かつオシャレなグランピングができちゃうんです!
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
エトワ笠間
【住所】茨城県笠間市上郷2775-7
【チェックイン/チェックアウト】16:00~18:00 / 11:00
【電話】0299-56-7075
【料金】14,300円/人~(税込)(1室/大人4名利用時/2食付)
詳しくはこちらへ →
【群馬県 / 価格帯:¥】本格的なアウトドア体験と贅沢なログハウスステイ【Akagi LogINN】

群馬県は前橋市、赤城山の中腹から関東平野が一望できるところに位置するAkagi LogINN。
設立30年目を迎える赤城オートキャンプ場が運営を行っているグランピング施設で、キャップギアに触れながらアウトドア体験が楽しめます。
たくさんのお部屋プランがある中で、今回はログハウスプランの紹介をします。
お部屋

Akagi LogINNを代表する宿泊施設がこのログハウスです。
豊富な部屋数と最大定員が8人なので、大人数の宿泊だけでなく、複数のファミリーでの宿泊ができます!

おしゃれで落ち着いた空間と、快適に過ごせる設備が十分に揃っています。
Akagi LogINNでしか味わうことのできない贅沢な時間を過ごせることでしょう。

2階建てのログハウスの各階にあるリビング、そこには暖炉もあります。
また、大きなキッチンや充実したアメニティなど、安心してログハウスステイを送ることができます。
食事
夕食

夏はBBQ、冬はしゃぶしゃぶと季節に適した夕食をお楽しみいただけます。
どちらのお肉も「こめこめ豚」という、赤城山の地で米粉を食べて育ち、あっさりとした肉質と甘みのある脂が特徴の豚肉です。
また、薪火を使用して燻製をした自家製のソーセージやベーコンも食材として提供してします。
朝食

朝食は、ホットサンドクッカーを使用して、お客様ご自身で作るホットサンドです。
赤城山オートキャンプ場で焼き上げた食パンと、自家製のこめこめ豚のスライスハムを使用しています。
アクティビティ
自然豊富な赤城には、周辺施設が充実しています。
徒歩2分の場所には『中之沢美術館』、徒歩10分の場所にはチーズ工房『Three Brown』、加えて、『中之沢フィッシングセンター』や『アングラーズヴィレッジ』等、海のない群馬県でも釣りが楽しめるスポットもあります。

*画像はイメージです。
他にも、県道を少し進んだところに『赤城温泉郷』、露天風呂付き日帰り温泉施設『粕川温泉元気ランド』は車で10分、サウナ・大浴場あり日帰り温泉施設『あいのやまの湯』は車で20分と、豊富な入浴施設も周辺にあります。
*****
いかがでしたか?
キャンプ場が運営する本格的なアウトドア体験と、快適かつ贅沢なログハウスステイの両方が楽しめるAkagi Log INN。
ぜひ、訪れてみてください!
Akagi Log INN
【住所】〒371-0201 群馬県前橋市粕川町中之沢249-126
【チェックイン / チェックアウト】 15:00~18:00 / 10:00
【電話】080-8880-2312
【料金】12,000円 / 人(税込)~(1室 / 3名利用時 / 2食付き)
詳しくはこちらへ →
【群馬県 / 価格帯:¥】もぎたてフルーツと本場で作られたログハウス【果樹園グランピングヴィラHARASAWA】

群馬県はみなかみ市、谷川連峰が一望できる山あいで、利根川の源流を持つ場所に位置する、果樹園グランピングヴィラHARASAWA。
30,000㎡の広大なリンゴ園を所有し、創業50周年を迎える果樹園が運営するグランピング施設です。
豊富な緑と澄んだ水が生み出す、上質な空気を感じられる果樹園、グランピングヴィラHARASAWAのログハウスの宿泊プランを紹介します♪
お部屋

「The apple」と名付けられた、北欧風2階建てヴィラタイプ・ログハウスです。
最大6名様まで宿泊が可能で、ログハウスの本場フィンランドパインで造られています。

3つのベットルームは、群馬県でよく生産されている全てリンゴの品種から名付けられています。
全てのベットのマットレスに、グローバルブランドのシーリー社のものを使っているため、高級ホテルのような眠りを体験できます。

またベットだけでなく、他の設備も負けてません!
オーブントースターまでも完備したシステムキッチンに加え、長期滞在もできるほどの大型洗濯機、ゆったりとしたジャグジーバスなどログハウスステイを満喫できる設備が充実しています。
SDGsの取り組みのため、使い捨てアメニティやナイトウェアの準備をしていないため、準備の必要な備品もありますので詳しくはHPをチェックしてください。
食事
果樹園グランピングヴィラHARASAWAは、素泊まりのプランになるため、お食事はお客様のお好きな食材を持ち込んでいただけます。

ウッドデッキではBBQを行うことができ、機材のレンタルと、食材の販売も行なっています。
食材には、群馬県産の上州牛や黒毛和牛である増田牛を使用したBBQセットがあります。
また、BBQをされる方には、施設が手作りした『りんごたっぷり焼肉のたれ』のサービスも!
他にも、敷地内には囲炉裏を体験できるお食事処などもあります。
アクティビティ

秋には、リンゴが収穫が体験できます。
山から流れる湧水と澄んだ空気を栄養とし、「日本一美味しい完熟りんごを栽培してお客様に喜んでもらいたい」をモットーに親子3代にわたって栽培されたリンゴは別格です。
ぜひ、自分の手で収穫をして味わってみませんか?
*****
いかがでしょうか。
リンゴの木が溢れる大自然に囲まれ、洋風で設備の充実したログハウス。
そんな非日常な体験を過ごしに、果樹園グランピングヴィラHARASAWAまで足を運んでみては?
果樹園グランピングヴィラHARASAWA
【住所】〒 379-1414 群馬県利根郡みなかみ町布施2226-4
【チェックイン / チェックアウト】 15:00 / 10:00
【電話】0278-64-1417
【料金】8,470円 / 人(税込)~(1室 / 4名利用時 / 素泊まり)
詳しくはこちらへ →
【群馬県 / 価格帯:¥】豊かな自然とアクティビティで特別な休日を【ログコテージ ふりーたいむ】

群馬県は吾妻郡嬬恋村に位置して、浅間山をはじめとして四阿山(あずまやさん)などたくさんの自然にあふれた宿泊施設、ログコテージ ふりーたいむ。
敷地面積15,000㎡に加え、周囲100mには建物がないため、夏でもとても涼しく快適なアウトドアステイが楽しめます。
今回は、ログコテージ ふりーたいむを代表するログハウスの、宿泊プランを紹介します!
お部屋

少人数のお客様から、10名以上の団体のお客様もご利用ができる、様々な大きさのログハウスが3種類・計7棟あります。
施設がとても広く、1棟ごとがとても離れているので、各棟で独立したプライベート空間をつくりだしています。

15名まで宿泊可能な”グループタイプ”は、樹齢200年から250年のイエローシーダー大きな丸太を使用したカナディアンログハウスです。
5名から8名の宿泊におすすめする”ミドルタイプ”は、IHキッチンにユニットバスなど比較的新しい設備がそろっています。
少人数のお客様におすすめする”ファミリータイプ”は、とてもコンパクトなつくりになっていて、長期滞在を考えている方にもおすすめです!

どのタイプのログハウスにも、一般的な食器やアメニティが準備されていて、暖房機能もあるため冬の時期の滞在でも快適に過ごすことができます!
木の温かさをとても感じられる非日常な空間が溢れています。
食事
ログコテージ ふりーたいむは、素泊まりのプランになるため、お食事はお客様のお好きな食材を持ち込んでいただけます!

BBQ機材を食材をオプションでつけることが可能です。
それ以外にもダッチオーブンやホットプレートなど様々な機材をレンタルすることができます。

ご一緒に、ジョッキとビールサーバーをレンタルできる生ビールのセットもいかがですか?
大自然の中で飲むビールは格別です!!
アクティビティ
ログコテージ ふりーたいむには10種類以上のアクティビティが用意されています。
石窯ピザ焼き

生地を伸ばして焼くまでの工程をお楽しみいただけます。
トッピングはお客様でご用意するので、お客様だけの特別なピザを作れます!
石窯パン焼き

小麦粉からの生地作りから焼くまでの工程すべてを体験できます。
完成した焼きたてのパンをたべたときの感動は、日常では感じることのできないものでしょう!
くん製づくり

ビールやワインのおつまみになるソーセージやチーズの燻製が、各コテージに設置されているスモーカーで簡単につくることができます。
また、サクラ、ナラ、クルミなどのチップをご用意していて、そのチップづくりも体験できます。
ドラム缶風呂

男女ともにとても人気なアクティビティです。
広大な自然の中で、ひごろの疲れを癒してみては?

その他にも、流しそうめん、サウナテント、囲炉裏小屋貸し切り、キャンプファイヤー、焚火、そば打ち、ジャムづくり、畑収穫、星空観測、スラックライン、花火などの体験ができます。
*****
いかがでしたか?
広大な土地が生み出す、豊かな自然、アクティビティとゆったりとした静かなひと時。
ぜひ、特別な休日を過ごしにログコテージ ふりーたいむに足を運んでみては♪
ログコテージ ふりーたいむ
【住所】〒377-1612 群馬県吾妻郡嬬恋村大前1572
【チェックイン / チェックアウト】 15:00-19:00 / 10:00
【電話】080-8880-2312
【料金】6,600円 / 人(税込)~(1室 / 3名利用時 / 素泊まり)
詳しくはこちらへ →
地図で確認してみましょう!