【県北エリア】岡倉天心が晩年を過ごした五浦の地。「チームラボ幽谷穏田跡」

写真映えを狙うならチームラボ!
2024年9月30日に開催されたチームラボ幽谷穏田跡。
約10種類の美しい作品を鑑賞できます。
※一部作品でメンテナンスを行っている可能性がございます。
チームラボって?
「チームラボ」という言葉を耳にしたことはありませんか?
チームラボは、2001年から活動開始した、国際的な学祭的集団。
「Digitized Nature」という、「自然が自然のままアートになる」をテーマとしてプロジェクトを行っており、その色彩豊かなライティングで創られる空間が写真映えスポットとしても人気を集めています。
実は、豊洲や大阪を始めとした日本各地で作品を展開する他、海外の美術館にも作品が収蔵されています。

五浦の地・幽谷穏田跡について
五浦の地は、かつて近代日本の美術運動家の岡倉天心が晩年居をかまえた場所。
棚田跡が広がる森全体が作品となっています。
穏田の水の中を進む『隠田跡の水鏡の道』や、木々の奥から光が差し込む『幽谷の呼応する森』といった作品を楽しみましょう。
◆チームラボ幽谷穏田跡
【営業時間】
12月1日-15日 17:00 – 21:00
12月16日-31日 17:30 – 21:30
* 時間は季節によって変わります。
* 最終入場は終了時刻の30分前までです。
【定休日】
第一火曜日
12.02(火) 12.03(水) 12.04(木)
【所在地】
五浦 幽谷隠田跡温泉|茨城県北茨城市大津町2132番地
【駐車場】
第一から第三駐車場まで有り。(駐車料金:500円)
【Webサイト】
https://www.teamlab.art/jp/e/izura/
【県北エリア】パワースポットで回復しよう!『月待の滝』

滝の裏側に入れる!?
「月待の滝」は、久慈川の支流大生瀬川がつくり出す、高さ17メートル、幅12メートルの滝。
夫婦滝と、水がますと現れる子滝で、親子滝という珍しい形状!
このため、古くから、安産・子育て・開運を祈る場として利用され、平成24年には「日本のパワースポット88選」に選ばれています!
また、水に濡れることなく滝の裏に入ることができることから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」ともいわれます!
マイナスイオンをたっぷりと浴びることができ、ご希望の方は滝行体験もできます。
冬にしか見れない滝の姿
『月待の滝』がある久慈郡大子町川山は、冬になると最低気温が氷点下となります。
それにより、冬場には凍結した滝の姿が見られることもあるのです!
まさに冬ならではの絶景です。
◆月待の滝
・所在地:茨城県久慈郡大子町川山
・TEL:0295-72-0285(大子町観光協会)
・Webサイト:https://www.daigo-kanko.jp/spot-0004.html
【県南エリア】夜を彩る輝きと植物「いばらきフラワーパーク」

冬の花々とかわいいアクティビティ
四季折々の植物が鑑賞できる「いばらきフラワーパーク」!
冬の花には、初冬にサザンカ、冬にロウバイ、ツバキなどがあります。
「春待つ温室」内では、チューリップやダリアなども鑑賞できますよ♪
また、アクティビティが豊富なことでも知られています。
冬には、クリスマスリースづくりや、正月飾りづくり、ミモザのスワッグづくりなど、季節感溢れるアクティビティがたくさん!
ぜひお子さまと、恋人と、季節のお花を楽しみましょう♪
冬の夜を照らす光

ここでは期間限定で、2種類のイルミネーションをお楽しみいただけます!
【SEASON 1】フラワーイルミネイト
【期間】
〜2025/12/01(月)
2万輪のマリーゴールドと800品種の秋バラがやさしくライトアップされ、幻想的な空間となっています。
【SEASON 2】ウィンターイルミネイト
【期間】
2025/12/03(水)〜 2026/1/26(月)
園内のアロマローズエリアを照らすイルミネーション。
2000個のモビールによる「風の花びら」や、氷柱をイメージした音と光のインスタンレーションなど、冬の澄んだ景色に似合う神秘的な空間となっています。
期間限定ですのでおはやめに!
◆いばらきフラワーパーク
・所在地:茨城県石岡市下青柳200番地
・TEL:0295-72-0285(大子町観光協会)
・Webサイト:https://www.flowerpark.or.jp
【県北エリア】雲海を楽しめる地元ならではの地!「三王山自然公園」
当施設から車で約30分。知る人ぞ知る絶景。
標高253mに位置する三王山自然公園。
山頂の大展望塔からは、360度の絶景が広がっています。
それにも関わらず、口コミでは混雑しない静かな穴場、と評判なスポット!

一面に広がる美しい雲海
また、早朝には一面に広がる雲海を眺めることができます。
※早めのチェックアウトも可能ですので、スタッフまでお申し付けください!
日光、那須連山や磐梯朝日連峰、さらには富士山をも望める景勝地となっており、天候の良い日は素晴らしい景色をお楽しみいただけます!
さらに、夜も周りに街灯などが一切ないため、美しい星空を眺めることができます!
◆三王山自然公園
・所在地:茨城県常陸大宮市秋田
・TEL:0295-55-2222(常陸大宮市下伊勢畑2370御前山青少年旅行村)
・Webサイト:http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page002949.html
冬限定の景色とグランピングを!
いかがでしたか?
今回ご紹介した当施設近くの絶景や茨城県内のイベントや自然は冬だからこそお楽しみいただけます!
また、暖房設備を整えた当施設では、冬でも暖かくグランピングをお楽しみいただけます!
ぜひグランピングと冬の茨城旅行を満喫しに来てくださいね♪
ご予約はこちら →
ザランタン(The Lantown)ひたち大宮|パークアルカディア
【住所】茨城県常陸大宮市山方5858-13
【チェックイン/チェックアウト】14:00/10:00