オプション
バレルサウナ
¥0/ 人 (税込) ~
(サウナ付き客室にご宿泊の方)
Private Pool & Sauna Villaにご宿泊の方限定!
客室にはプライベートなバレルサウナを完備しております。
セルフロウリュを楽しんだ後は、目の前のプールでクールダウンしたり、プールサイドで外気浴をして“ととのう”体験を満喫できます。
【禁止事項】
・サウナ室の定員数(4名)以上のご利用
・12歳以下のお子様のみのご利用
・飲酒後、極度の疲労時、発熱時などのご利用
・高血圧、心臓疾患、妊娠、その他医師に禁止されている方のご利用
【一般的なサウナの入り方】
①まずは身体の汚れを落としましょう。サウナ前に温かいお風呂に浸かるのもおすすめです。
身体の水分を拭いてからサウナ室に入りましょう。
②サウナ室では決して無理をせずご自身の体調に合わせてご利用ください。サウナ室は上部ほど温度が高く、足元ほど温度が低くなります。適度にロウリュを行い、自分好みの温度や湿度に調整しましょう。息苦しく感じる場合は、タオルを顔に巻いて呼吸すると楽になるでしょう。汗やプールの水をロウリュするのは厳禁です。
③水風呂(プール) は夏場で30℃前後、それ以外の季節は20℃前後ほどになります。まず足を入れ、頭と胸に水をかけてから、全身入りましょう。1~2 分程度がおすすめです。寒さを感じる前には水風呂(プール)を出ましょう。
水風呂から出た後は水滴をしっかり拭き取りましょう。
④ゆっくり休憩(整い)しましょう。ベンチシートに横たわり目を閉じて、鳥の声・虫の声を聴きながら休みましょう。体に浮遊感があり頭が真っ白になる感覚が、「整う」状態といわれます。身体が冷えすぎないようにタオルを体に掛けるのもおすすめです。身体と気持ちが落ち着いたら水分補給をして、1~4を3から5 セット行いましょう。
【ご利用の前に】
・サウナ設備に破損箇所がないかご確認ください。
・ヒーター付近(30cm以内)に燃えやすいもの( 紙類、タオル、衣類 、ビニール)などが置かれていないかご確認ください。
【ご利用に際しての注意事項】
・ご利用時、体調に異常を感じたら速やかにご利用をお止めください。
・水分はサウナに入る前に必ず補給し、脱水症状には十分にお気をつけください。サウナ中で鼻水がでるのは脱水の兆候です。
・ヒーターへ上記の可燃物が入り不完全燃焼を起こすと一酸化炭素が発生する可能性がありますのでご注意ください。
・サウナ内にメガネやアクセサリー等を持ち込むのは危険ですのでご注意ください。
・強風・大雨などの天候不良時はスタッフから利用制限のご案内をする可能性があります。予めご了承ください。
・サウナ室内は清潔を保ってご使用ください。
・お一人でのご利用にあたっては、緊急時に速やかに同行者へ発見していただけるよう、ご留意ください。
【ロウリュについて】
「ロウリュとは」フィンランド式サウナの手法です。
・ロウリュを行う際は、ラドル(柄杓)1杯分をサウナストーン全体にゆっくりかけるようにし、一度に大量の水をかけないで下さい。
・ロウリュを行う際、ストーブに立ち上る蒸気で火傷をする危険性がありますので、ストーブの上に身体を乗り出さないでください 。
・室内が80℃を超えるまではロウリュは行わないで下さい。
・緊急時は同行者様ご協力の上でサウナから出て頂き、すぐに当館スタッフまでご連絡ください。
その他、スタッフがおすすめするサウナの楽しみ方を公式HPにてご紹介しております。

