SIGHTSEEING

common_utility_image

伊王島灯台

SIGHTSEEING image

慶応2年(1866年)に、米・英・仏・欄の4カ国と結ばれた江戸条例によって設置された灯台のひとつ。日本で初めて鉄造六角形の様式灯台で、明治4年(1871年)に本点灯しました。昭和20年(1945年)に原爆で被害を受け改築されましたが、ドーム型天井は140年以上たった今でも現役です。日本映画「あなたへ」の舞台にもなりました。

【所在地】
〒851-1201
長崎県長崎市伊王島町1丁目3240
GARDEN AREAから徒歩約30分/自転車で約20分
PORT AREA(MINATO HOTEL)から徒歩約35分/自転車で約23分

長崎市公式観光サイト

馬込教会(沖ノ島天主堂)

SIGHTSEEING image

住民の6割がカトリック教徒という島のシンボルになっている白亜のゴシック様式の天主堂。最初の天主堂は明治23(1890)年に建てられましたが、落雷や台風で修復不能となり、昭和6(1931)年に現在の天主堂が建立され「聖ミカエル天主堂」と名付けられました。

【営業時間】
9:00~17:00
(ミサや冠婚葬祭時には拝観できない場合があります)

※ライトアップ時間は18:00〜22:00

【定休日】
不定休(拝観中止の場合あり)

【入場料】
無料

【所在地】
〒851-1201
長崎県長崎市伊王島町2-617
GARDEN AREAから徒歩約15分/自転車で約10分
PORT AREA(MINATO HOTEL)から徒歩約10分/自転車で約7分

【TEL】
095-898-2054

長崎市公式観光サイト

軍艦島

SIGHTSEEING image

かつては炭鉱で栄え、人口密度は世界一であった端島(はしま)、通常「軍艦島」。
今では無人島となり45年。
実際に上陸して、古代都市を思わせる神秘的な雰囲気をご体感ください。
明治日本の近代化に貢献した炭坑としての功績により、2015年7月5日に軍艦島を構成遺産に含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産へ登録されました。

軍艦島ツアーについて

稲佐山

SIGHTSEEING image

日本三大夜景の一つとされ、美しい夜景が見られる山として人気のスポットです。稲佐山から眺める景色は「1,000万ドルの夜景」と言われており、2012年にはモナコ・香港と並び世界新三大夜景として認定されました。車以外でもロープウェイを使って展望台へ行くことができます。

【稲佐山山頂 駐車場】
[台数]
38台

[料金]
最初の20分無料/以降30分100円

[規制]
土・日・祝日・規制日の18:00~22:00の間は一般車両はご利用いただけません。

【ロープウェイ営業時間】
9:00から22:00(通年、悪天候時は運休)
平常は始発より15~20分間隔にて運行

【ロープウェイ運賃】
[大人]
往復:1,250円
片道:730円

[中高生]
往復:940円
片道:520円

[小学生・幼児]
往復:620円
片道:410円

【所在地】
〒852-8012
長崎県長崎市淵町407−6
(施設から車で約40分)

【TEL】
ロープウェイ:095-861-3640
スロープカー:095-861-3618
公園・展望台:095-861-7742
※受付時間 9:00~18:00

公式HP

大浦天主堂

SIGHTSEEING image

長崎市内にあるカトリックの教会堂で1865年(元治2年)に建立された現存の日本最古のキリスト教建築物です。聖堂を飾るステンドグラスには、約100年前のものもあります。正式名は日本二十六聖殉教者堂。その名の通り、西坂の丘で殉教した二十六聖人に捧げられた教会のため、西坂に向けて建てられています。2018年世界文化遺産登録。

【開館時間】
8:30〜18:00
(最終入館は30分前まで)

【拝観料金】
大人1000円
中・高生400円
小学生300円
(詳細は公式HPをご確認ください)

【休館日】
教会行事により休館する場合があります。

【所在地】
〒850-0931
長崎県長崎市南山手町5-3
(施設から車で約30分)

【TEL】
095-823-2628

公式HP

長崎孔子廟中国歴代博物館

SIGHTSEEING image

1893年に創建された儒学の祖・孔子を祀る廟堂。鮮やかな赤い建物を基調とした建物に一歩入ると、異国情緒あふれる空間を体験できます。中国から取り寄せられた瑠璃瓦、青白石製欄干、孔子像等中国から取り寄せられたもので文化財や工芸品などが展示されてある博物館は見応えがあります。

【開館時間】
月〜日 9:30~18:00(最終入館17:30)

【休館日】
なし
※博物館の展示入替その他特別に休館する場合は、当ホームページにて事前にお知らせいたします。

【入場料】
一般 (税込)
大人:660円
高校生:440円
小・中学生:330円
※金額は、博物館の観覧料込みの金額です。

【所在地】
〒850-0918
長崎県長崎市大浦町10-36
(施設から車で約30分)

【TEL】
095-824-4022

公式HP